まだ志望校に届いていない高校生へ
11月からでも間に合います!
D・E判定から
東京電機大学に
合格するための
入試傾向・対策
Ocdp - 投稿者自身による作品
東京電機大学に
逆転合格できました!
東京電機大学を目指している方へ。
こんなお悩みはありませんか?
東京電機大学を目指している方へ。
こんなお悩みはありませんか?
- 受験勉強のやり方が分からない
- 勉強しているのに成果がでない
- 東京電機大学の偏差値に届いていない
- 東京電機大学で何が出るのか分からない
- 何を勉強すれば合格できるのか分からない
こういったお悩みを抱えていると、大学受験に対して不安も大きいと思います。
このページでは、東京電機大学に合格するために具体的にどうすればいいのか、大学受験で実績のある私たちから詳しくお伝えしていきます。ぜひ、参考にしてください。
- 東京電機大学に合格するための受験勉強の進め方
- 東京電機大学に逆転合格させるメガスタのやり方
- キャンパス&大学紹介 など
東京電機大学に合格するための受験勉強の進め方
東京電機大学に合格するために、受験勉強をどのように進めていけばいいのか、2ステップに分けて、具体的にご紹介します。
ステップ 志望学部の入試情報を確認し、勉強の優先順位を決める
東京電機大学に偏差値が届いていない場合、やみくもに何から何まで勉強している時間はありません。
ですので、効率的に受験勉強を進めていく必要があります。
そのために、まずは志望学部の入試情報を確認し、必要科目や配点などを参考に、受験勉強の優先順位を決めましょう。
ご存じだと思いますが、大学入試では大学や学部によって科目、配点、出題範囲はバラバラです。
ですので、入試情報で配点が高い科目や出題範囲をしっかりと確認し、入試に重要なところから優先的に対策を進めていくことが合格への近道です。
反対に、入試情報を知らないまま受験勉強を進めてしまうと、配点の高い科目を後回しにしてしまったり、入試に出ない範囲の勉強に時間を使ってしまったりと、非効率な受験勉強をしてしまう可能性があります。
下記は、東京電機大学の学部別の入試情報です。
東京電機大学
学部別入試情報
※前期のみ掲載 ※偏差値、大学入学共通テスト(センター試験)得点率は河合塾のデータを参照
システムデザイン工学部
学科 | 偏差値 |
情報システム工 | 52.5 |
デザイン工 | 50.0 |
[個別学力検査]配点(300点満点)
- 数学(100点):数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学B(1.数列、2.ベクトル)、数学Ⅲ
- 英語(100点):コミュ英語Ⅰ、コミュ英語Ⅱ、コミュ英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ(リスニングは行わない)
- 理科(100点):「化基・化」「物基・物」
- 国語(100点):国語総合(現代文のみ)、現代文B
※理科と国語から1科目選択
未来科学部
学科 | 偏差値 |
建築 | 52.5 |
情報メディア | 52.5 |
ロボット・メカトロニクス | 47.5 |
[建築、情報メディア / 個別学力検査]配点(300点満点)
- 数学(100点):数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学B(1.数列、2.ベクトル)、数学Ⅲ
- 英語(100点):コミュ英語Ⅰ、コミュ英語Ⅱ、コミュ英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ(リスニングは行わない)
- 理科(100点):「化基・化」「物基・物」
- 国語(100点):国語総合(現代文のみ)、現代文B
※理科と国語から1科目選択
[ロボット・メカトロニクス / 個別学力検査配点(300点満点)]
- 数学(100点):数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学B(1.数列、2.ベクトル)、数学Ⅲ
- 英語(100点):コミュ英語Ⅰ、コミュ英語Ⅱ、コミュ英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ(リスニングは行わない)
- 理科(100点):「化基・化」「物基・物」から1科目選択
工学部
学科 | 偏差値 |
電気電子工 | 47.5 |
電子システム工 | 50.0 |
応用化学 | 50.0 |
機械工 | 50.0 |
先端機械工 | 47.5 |
情報通信工 | 52.5 |
[個別学力検査]配点(300点満点)
- 数学(100点):数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学B(1.数列、2.ベクトル)、数学Ⅲ
- 英語(100点):コミュ英語Ⅰ、コミュ英語Ⅱ、コミュ英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ(リスニングは行わない)
- 理科(100点):「化基・化」「物基・物」から1科目選択
理工学部
学科 | 偏差値 |
理学系 | 50.0 |
生命科学系 | 47.5 |
情報システムデザイン学系 | 52.5 |
機械工学系 | 47.5 |
電子工学系 | 47.5 |
建築・都市環境学系 | 47.5 |
[理学、機械工学、電子工学、建築・都市環境学 / 個別学力検査]配点(300点満点)
- 数学(100点):数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学B(1.数列、2.ベクトル)、(数学Ⅲ)
※「数学Ⅲ」を含む問題、あるいは「数学Ⅲ」を含まない問題のいずれかを選択 - 英語(100点):コミュ英語Ⅰ、コミュ英語Ⅱ、コミュ英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ(リスニングは行わない)
- 理科(100点):「化基・化」「物基・物」から1科目選択
[生命科学 / 個別学力検査]配点(300点満点)
- 数学(100点):数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学B(1.数列、2.ベクトル)、(数学Ⅲ)
※「数学Ⅲ」を含む問題、あるいは「数学Ⅲ」を含まない問題のいずれかを選択 - 英語(100点):コミュ英語Ⅰ、コミュ英語Ⅱ、コミュ英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ(リスニングは行わない)
- 理科(100点):「化基・化」「物基・物」「生基・生」から1科目選択
[情報システムデザイン学 / 個別学力検査]配点(300点満点)
- 数学(100点):数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学B(1.数列、2.ベクトル)、(数学Ⅲ)
※「数学Ⅲ」を含む問題、あるいは「数学Ⅲ」を含まない問題のいずれかを選択 - 英語(100点):コミュ英語Ⅰ、コミュ英語Ⅱ、コミュ英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ(リスニングは行わない)
- 理科(100点):「化基・化」「物基・物」
- 国語(100点):国語総合(現代文のみ)、現代文B
※理科と国語から1科目選択
※当ページの大学入試情報は執筆時点での情報となります。最新の情報については、大学の公式サイトをご確認ください。
志望学部の入試情報はご確認いただけましたか?
もし、配点の高い科目が苦手科目だったり、後回しにしてしまっている科目だったりした場合には、要注意です。今すぐに受験勉強の進め方を変える必要があります。
ステップ 東京電機大学の入試傾向に沿って、出やすいところから対策する
東京電機大学の場合、入試問題の傾向は、毎年一定で、ほぼワンパターンです。
問題量、難易度、出やすい分野が決まっているのです。
ですから、東京電機大学に合格するためには、東京電機大学の傾向を知った上で、 優先順位の高い分野から解けるように対策していくことが合格を近づけます。
下記では、東京電機大学の科目別の入試傾向と対策を簡単にご紹介しています。
東京電機大学
科目別入試傾向と対策
英語
大問数 | 4題 |
解答形式 | 記述式 |
試験時間 | 60分 |
長文問題が出題される。日頃から英文に慣れておこう
東京電機大学の英語は、ここ数年長文問題1~2題、空欄補充問題2題、会話文問題1題の中から計4題出題されています。難易度はあまり高くありませんが、出題量が豊富です。過去問演習で出題パターンを掴んで対策を行うと良いでしょう。
長文問題では、読解力が試される内容把握問題や英文和訳問題が出題されています。難しい問題ではありませんが、長文問題が2題出題される場合、時間配分がカギになります。長文対策として、日頃から英文を読むようにしましょう。
東京電機大学の英語の試験では、空欄補充問題も出題されています。また、出題パターンはさほど変わりませんが、試験日によって出題されている問題が異なるため過去問が豊富にあります。過去問はすべて演習を行い対策しておきましょう。
数学
大問数 | 3題 |
解答形式 | 記述式 |
試験時間 | 90分 |
試験日によって問題が異なる。出題範囲はすべて網羅しよう
東京電機大学の数学は、例年大問3題で出題されています。出題内容は、数Ⅱ・数B、数Ⅲの範囲で構成されています。試験日で出題内容が異なるため、過去問はすべて演習を行い対策しておくと良いでしょう。
東京電機大学の数学の試験問題は、計算問題や図形問題などが出題されています。中でも、証明問題の割合が高いため、対策が必須です。解法では、途中式を分かりやすく書けるようテクニックを覚えましょう。先生に添削指導を受けて、解答の精度を上げることも試験対策として有効的です。
出題範囲は、数Ⅱ・数B・数Ⅲと限られています。まずは、数Ⅲの範囲から重点的に学習を行い、出題範囲はすべて網羅しておくことが必要です。試験日によって出題内容が異なるため、過去問すべて演習を行うようにしておきましょう。
物理
大問数 | 3題 |
解答形式 | 記述式 |
試験時間 | 70分(物理・化学) |
計算問題が多め。スピードも意識して対策を行おう
東京電機大学の物理は、大問3題で構成されています。例年、複数の試験日程があり、試験日ごとに出題内容が異なります。どの日程の問題にも対応できるよう、過去問で演習を行い対策しておくと良いでしょう。
出題形式は、前半2題が選択式、最後の1題が記述式となっています。ほとんどが計算問題で出題されているため、計算スピードが重要になる試験です。東京電機大学の物理の学習を行う際には、スピードも意識して試験対策しましょう。
試験問題は特定の分野に偏らず、様々な分野から出題されています。また、試験日程によって出題内容が変わるため、分野に偏ることなく学習しておくことが必要です。教科書の基礎や公式を熟知して、どの分野が出ても対応できるようにしましょう。
化学
大問数 | 4題 |
解答形式 | 記述式 |
試験時間 | 70分 |
選択問題と空欄補充問題で出題される。過去問で慣れておこう
東京電機大学の化学は、選択問題2題と空欄補充問題2題の計4題で構成されているのが例年の出題パターンです。日程により出題内容が異なりますが、出題パターンはここ数年変動がないため、過去問で演習を行い対策しましょう。
問題の構成は、例年同じパターンで出題されています。前半2題が選択問題になっており、正誤問題と溶液に関する問題の出題が続いています。東京電機大学の化学の試験では、毎年溶液に関する問題が出題されているため、過去問演習を行い対策しておきましょう。
後半2題は、空欄補充問題となっています。語句や名称の設問以外にも公式を記述する設問もありますが、複雑な問題は出題されません。教科書内の公式をきちんと網羅しておきましょう。
いかがでしょうか?
今まで、東京電機大学にどんな問題が出るのかを知らないまま勉強を進めていた方もいるかもしれませんね。
ですが、東京電機大学の入試に出ない分野の勉強を行っても、合格は近づきません。
反対に、東京電機大学の傾向を事前に理解し、受験勉強を進めていけば、東京電機大学に合格できる可能性ははるかに上がるのです。
東京電機大学に合格する
受験勉強法まとめ
さて、今までは東京電機大学に合格するための受験勉強の進め方について、ご紹介しました。
まず、ステップ1が「志望学部の入試情報を確認し、受験勉強の優先順位をつけること」、そして、ステップ2が「東京電機大学の科目別の入試傾向を知り、出やすいところから対策すること」です。
この2つのステップで受験勉強を進められれば、東京電機大学の合格は一気に近づきます。
東京電機大学対策、
一人ではできない…という方へ
しかし、中には東京電機大学対策を一人で進めていくのが難しいと感じる方もいるかもしれません。
たとえば、「英語の長文読解が苦手」といっても、苦手の原因が何なのかわからないという人は多いと思います。
また、苦手の原因が分かっていても、それを克服するためにどんなやり方で勉強を進めていけばいいのか、自分で考えて対策を進めるのはなかなかハードルが高いですよね。
しかし、受験生の多くが通う「塾・予備校」は基本的に集団授業なので、生徒さん一人ひとりに合わせた対策はしてくれません。
さらに、授業以外の時間でどうやって勉強するかまで面倒は見てくれません。すべて生徒さん自身が考える必要があります。
次に、「個別指導塾」が思い浮かぶとおもいますが、個別指導塾の場合、講師は大学生が中心ですので、専門的な対策をしてもらうことは難しいと言えます。
なぜなら、志望校に合わせて専門的な対策を行うには、大学受験に対する知識や指導経験、合格させた実績などの積み重ねが必要だからです。
しかし、都市部から離れれば離れるほど、そういった大学受験専門のプロ講師が近くにいる可能性は低くなっていきます。
では、成績が届いていない生徒さんは、東京電機大学を諦めるしかないのでしょうか?
そんなことはありません。私たちメガスタは、東京電機大学に合格させるノウハウをもっています。何をやれば東京電機大学に合格できるのかを知っています。
ですので、今後どうするかを考える上で、お役に立てると思います。
「東京電機大学の入試対策について詳しく知りたい」という方は、まずは、私たちメガスタの資料をご請求いただき、じっくり今後の対策について、ご検討いただければと思います。
東京電機大学の
入試問題の
合格点を
取れるようにします!
合格圏外から逆転合格させる
メガスタの東京電機大学対策とは!?
東京電機大学の入試で出やすいところから解けるようにします。
くり返しになりますが、大学入試の場合、実はどの大学も入試問題の傾向は毎年同じで、ほぼワンパターンです。つまり大学入試では大学・学部によって出やすいところ、出ないところが決まっているのです。
ですから、入試に出やすいところから対策すれば短期間でも志望校の入試問題が解けるようになり、偏差値が届いていない生徒さんでも合格することが出来ます。
メガスタは、生徒さん一人ひとりの志望大学・学部に合わせた対策を行い、志望する大学の入試問題を解けるようにします。
あなただけの合格プランを考えて指導します。
生徒さんの状況を分析し、「どういうやり方で指導すれば合格できるのか」をプランニングします。そして、生徒さん一人ひとりに合わせたプランに沿って指導します。常に最短ルートで合格させるための指導を行います。
メガスタの
「受かる東京電機大学対策」
に興味のある方は、
まずは無料の資料を
ご請求ください!
「東京電機大学の入試対策について詳しく知りたい」という方は、まずは、私たちメガスタの資料をご請求いただき、じっくり今後の対策について、ご検討いただければと思います。
こちら
お急ぎの場合には、
お電話での無料学習相談へお進みください
メガスタの
東京電機大学対策とは
圧倒的な合格実績!
オンラインのメガスタとは?
メガスタは、大学受験で圧倒的な合格実績があります。
私たちメガスタは、従来型の家庭教師からスタートし、創立以来25年以上にわたって、何千人もの生徒さんをD・E判定から志望校に合格させてきました。
オンライン指導というスタイルでも、生徒さん一人一人の志望大学・学部に合わせた志望校対策で、毎年日本全国の生徒さんを志望校に逆転合格させています。
メガスタが多くの生徒さんに選ばれている6つの理由
理由1
実績豊富なプロの指導で
志望校に合格させます!
圧倒的な合格実績
理由2
全国40,000人から
あなたに合う教師を
ご紹介します
理由3
94%以上が偏差値
40・50台からの
逆転合格!
理由4
1対1で志望大学や
定期テスト傾向に特化した指導をします!
理由5
オンラインで対面の指導よりも結果を出せるしくみがあります!
理由6
他にはない
12の安心サポート
合格まで寄り添います。
このようにメガスタでは、偏差値が届いていない状況の生徒さんを志望校に合格させていることが大きな特徴です。少しでも大学受験に不安がある、受験勉強がうまくいっていないとう方は、ぜひ私たちメガスタにご相談ください。
メガスタでは、逆転合格させるために
このような指導を行います。
メガスタでは、生徒さん一人ひとりの弱点を見抜き、志望校に合わせた学習プランで、指導を行います。
具体的には、下記のような指導を行います。
- ① 大学に届いていない原因を見極めます
- ② 最短ルートで大学に合格するための指導プランを立てます
- ③ 大学の傾向に沿った志望校対策を行います
- ④ 指導日以外の勉強内容を指示・管理します
このように志望校合格に向けて戦略的な指導を行うからこそ、成績が届いていない状況からでも逆転合格が可能になるのです。
これが、メガスタのプロ教師が圧倒的な実績を出せる理由です。
経験豊富な大学受験専門プロ講師が、
1対1のマンツーマンで大学専門の指導を行います。
「志望校の対策に詳しい先生に教わりたい」「経験と実績のある先生に教わりたい」というのは、受験生の共通の願いだと思います。
メガスタに在籍するプロ教師は、駿台・河合・代ゼミ・東進など、大手塾や予備校で活躍する現役講師や元講師、もしくは、家庭教師として長年指導し、高い合格実績を出している教師たちです。
メガスタでは、大学受験専門のトッププロ教師が大学に合わせて指導プランを考え、1対1のマンツーマン指導を行います。
オンラインの場合、どの地域に住んでいても指導可能。
時間帯も、早朝~深夜までご希望に合わせて指導します。
東京電機大学
キャンパス&大学紹介
URL
■東京電機大学公式サイト
https://www.dendai.ac.jp/
■入試情報ページ
https://www.dendai.ac.jp/prospective-students/
住所
■【東京千住キャンパス】〒120-8551 東京都足立区千住旭町5番
■【埼玉鳩山キャンパス】〒350-0394 埼玉県比企郡鳩山町石坂
■【千葉ニュータウンキャンパス】〒270-1382 千葉県印西市武西学園台2-1200
詳細情報
- 理事長名:石塚昌昭
- 学長名:射場本忠彦
- 学部学生数:8,990名、男性の人数:7,798名、女性の人数:1,192名
- 専任教員数:349名(教授:179名、准教授:84名、講師:36名、その他:50名)
- 設置学部:システムデザイン工学部、未来科学部、工学部、理工学部
- 併設教育機関:大学院-未来科学・工学・理工学・情報環境学(以上M)、先端科学技術(D)
時代の変化に応じた教育を展開し、未来をクリエイトする大学
1907年に廣田精一・扇本眞吉の2人の技術者の手により東京神田に「電機学校」として設立されました。 1924年12月に日本初のラジオ実験放送、1928年に日本初のテレビ公開実験が行われ、1949年に「東京電機大学」として開学しました。 現在、東京電機大学にはシステムデザイン工学部・未来科学部・工学部・工学部第二部・理工学部が設置されており、大学院には6つの研究科が設置されています。 2021年に新設されたシステムデザイン工学研究科は、「技術で社会に貢献する人材の育成」を目指して、超スマート社会を先導し魅力的な生活空間の創造に貢献できる高度専門技術者を養成する教育課程を編成しています。 「実学尊重」を建学の精神とし、充実した実験と実習科目により学生の創意工夫の力を身につけ、技術を通して社会貢献できる人材を育成しています。 また、「技術は人なり」の教育・研究理論のもと、技術者である前に社会の一員として常に成長し続ける事を使命とし、日本だけでなく世界中で活躍する数多くの技術者を輩出してきました。 時代の変化に応じた教育を展開し、「イノベーション力」と「コミュニケーション力」を兼ね備えた人や社会の未来に貢献できる技術者を育成するため、「未来をクリエイトする大学」として挑戦を続けています。
東京電機大学の受験情報
東京電機大学にはシステムデザイン工学部・未来科学部・工学部・理工学部・工学部第二部(夜間)があります。
一般選抜の前期・英語外部試験利用・後期は、システムデザイン工学部 ・未来科学部・工学部・理工学部で実施される入試方式です。大学独自の個別学力試験の成績により合否が判定されます。学力試験では記述式問題を通して、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」が評価されます。全日程において、試験日は自由に選択できます。また、数学満点選抜方式が実施されます。
前期では、1日に1つの学科・学系を受験します。複数の学科・学系との併願はできません。試験日を変えて複数回受験でき、その際の出願は同じ学科・学系でも異なる学科・学系でも構いません。同一日であれば、英語外部試験利用と併願できます。その際は試験問題は同一で、3科目受験が必須となります。
後期は、前期・英語外部試験利用と異なり、試験日1日でいくつでも学科・学系を併願できます。
英語外部試験利用では、大学が指定する英語外部試験のスコアまたは基準値を出願した場合、大学独自の個別学力試験の英語の試験が免除されます。
例年の出願期間は、前期・英語外部試験利用で1月上旬から1月下旬、後期で2月上旬から2月下旬ごろです。例年の試験日は前期・英語外部試験利用で2月上旬ごろ、後期が2月下旬ごろです。合格発表は前期・英語外部試験利用が2月中旬ごろ、後期が3月上旬ごろです。
受験会場は例年、東京千住キャンパス、埼玉鳩山キャンパスのほかに、前期・英語外部試験利用・後期では、地区会場(札幌、仙台、宇都宮、水戸、高崎、南浦和、多摩、千葉、武蔵小杉、藤沢、新潟、長野、静岡、名古屋、広島、福岡のうち大学が指定する会場)で受験できます。
大学入学共通テスト利用選抜の前期・後期は、システムデザイン工学部 ・未来科学部・工学部・理工学部で実施される入試方式です。大学入学共通テストの結果により合否が判定されます。
3教科方式(数学・英語・理科)と4教科方式(数学・英語・理科・国語※近代以降の文章のみ)の2つの方式があります。3教科方式では、「理科」のみ得点を2倍し、合計600点満点として合否が判定されます。4教科方式は傾斜配点はなく、合計600点満点として合否が判定されます。
2つの方式で出願し同じ学科・学系を2回受験することも、1つの方式で出願し複数の学科・学系を受験することもできます。システムデザイン工学部・未来科学部、工学部、理工学部の全学科・学系において、どちらかの方式、あるいは、両方の方式での受験が可能です。
例年の出願期間は、前期で1月上旬から1月中旬ごろ、後期で2月中旬から3月上旬ごろです。合格発表は前期が2月中旬ごろ、後期が3月下旬ごろです。
工学部第二部では、一般選抜(工学部第二部)および大学入学共通テスト利用選抜(工学部第二部)が受験できます。
一般選抜は2科目入試です。「数学」の受験が必須で、選択科目は「英語」または「物理」です。複数の学科へ併願できます。また、数学満点選抜方式が実施されます。
例年の出願期間は、一般選抜で工学部第二部で2月上旬から2月下旬ごろ、大学入学共通テスト利用選抜で1月上旬から2月中旬ごろです。一般選抜の例年の試験日は、工学部第二部が3月上旬ごろです。合格発表は一般選抜で3月上旬ごろ、大学入学共通テスト利用選抜で2月下旬ごろです。
一般選抜の前期・英語外部試験利用・後期・工学部第二部では、数学1科目の得点が100点満点であれば合格とする「数学満点方式」が採用されています。共通テスト利用選抜は対象ではありません。3科目の合計点での合否判定も同時に行うため、3科目受験が必須です。一般選抜(英語外部試験利用)および一般選抜(工学部第二部)では2科目受験が必須です。
※年度によって変更となる可能性があるため、必ず最新情報は東京電機大学の公式ホームページでご確認ください。
東京電機大学のよくある質問
東京電機大学の受験科目は?
東京電機大学は学部によって異なります。詳しくは、ページ上部の学部別情報をご確認ください。
東京電機大学にはどんな入試方式がありますか?
東京電機大学の入試方式は一般選抜、総合型選抜、学校推薦型選抜、共通テスト利用試験、特別選抜などがあります。
東京電機大学の倍率・偏差値は?
東京電機大学の倍率・偏差値は学部によって異なります。詳しくは、ページ上部の学部別情報をご確認ください。