他とは違う!
メガスタで
合格できる8つの理由
どうして「一般入試」も
「総合型・学校推薦型」も
メガスタなら合格できるのか?

メガスタは、オンラインで日本最大級の合格実績※があります。
メガスタの合格実績とは一般入試、総合型・学校推薦型での実績です。
一般入試だけでなく総合型・学校推薦型で多数の生徒を合格させています。
このページでは、メガスタがなぜ高校生に選ばれているのか、その理由をご説明します。
塾・予備校・家庭教師・オンライン家庭教師など、さまざまな選択肢がある中で、
自分自身に合った最適のやり方を見つけるための参考にしていただければ幸いです。
総合型・学校推薦型の
合格実績が日本最大級※です※オンライン指導において
メガスタの特長は、一般入試だけでなく総合型・学校推薦型での合格実績を毎年多数出しているということです。一般入試の合格実績と総合型・学校推薦型での合格実績、両方を出しているところはほとんどありません。
少し話は変わりますが、皆さんは今の大学入試の現状をご存知でしょうか?
昨年の大学入試では、総合型・学校推薦型での入学者が一般入試の入学者を上回りました。
これは本当に大学入試の大きな変化です。
2023年度入試
「入試別 大学入学者の割合」
学校選抜型
51
49
2023年度入試
「入試別 大学入学者の割合」
- 一般入試(一般選抜):49%
- 総合型・学校推薦型:51%
これから大学入試は、総合型・学校推薦型がおそらく主流になってきます。
つまり、受験生にとって総合型・学校推薦型での入試を選択しないことは、
機会を失うことになり大きな損をすることになります。
メガスタは、この総合型・学校推薦型において既に多数の実績を出しています。
また、特に総合型・学校推薦型は、志望理由書、面接、小論文などで合否が決まるため、
採点基準があいまいな試験と思われていますが、これは完全な誤解です。
総合型・学校推薦型は明確に採点基準が決まっています。
この採点基準に沿って対策をしなければ、当たり前ですが受かりません。
メガスタは、この採点基準通りに指導することによって受からせています。
メガスタが、この入試で毎年多くの合格者を出しているのは、このノウハウを受験生に提供しているからです。
メガスタは、一般入試はもちろん、総合型・学校推薦型で、皆さんを希望の大学に合格させることができます。
これがメガスタの大きな特長です。
一般入試の合格実績も
日本最大級※
実績豊富なプロ教師が
合格させます!
大学入試で、予備校選び塾選びで、受験生の皆さんが最も重視するのが
「実績はどうなのか?」
「本当に結果を出してくれるのか?」
という点だと思います。これは当たり前です。実績のないところに頼むのは不安ですよね。
メガスタは一般入試で日本最大級※の実績を出しています。
国公立大学は、東大京大をはじめ地方の国立大学まで幅広い合格実績を出しています。
私立大学でも早慶上智、MARCH、関関同立から中堅私大まで、
その合格実績は国公立、私立大ともに圧倒的です。
他のオンラインでこれだけの実績数を出しているところがあるか、ぜひ確認してみてください。
メガスタの合格実績が、過去数年にわたって圧倒的に多いことがお分かりになると思います。
※オンライン指導において一般入試 国公立大・上位私立大の
合格実績は圧倒的です!
※ご紹介の体験談は個人の体験談であり、成果を保証するものではございません。
「総合型・学校推薦型」と
「一般入試」両方目指せます
メガスタなら両方合格が可能です
昨年の入試で大学への入学者が、総合型・学校推薦型が一般入試を上回りました。
今後、総合型・学校推薦型での入学者がますます増えていくことが予想されています。
ですので、一般入試だけでこれから大学入試を目指すのは、とても不利ですし、リスクが高いと言えます。
本当に大学入試が大きく変わってきています。
では、受験生の皆さんはどう対応すればよいのでしょう?
答えは、シンプルです。
これから受験生は、「一般入試」と「総合型・学校推薦型」の両方を目指して行くのが
一番良いのではないでしょうか。
総合型・学校推薦型は、複数受けられるため合格のチャンスは、2倍から4倍に広がります。
さらに一般入試より総合型・学校推薦型の方が競争率が低いです。
また、総合型・学校推薦型で受かってしまえば年内に大学を決められます。
受験生にとっては、早く受かるということは精神的にもとても楽になります。
メガスタの特長は、「総合型・学校推薦型」での合格と「一般入試」での合格、両方を目指せることです。
どちらの合格実績も毎年すでに出していますし、豊富なノウハウがあります。
一般入試と
総合型・学校推薦型
両方対策できるところは
とても少ない
- 普通の塾や予備校
- 一般入試対策はできるが、総合型・学校推薦型対策ができるところはほとんどない。
地方はさらにほとんどありません。 - 総合型・学校推薦型専門塾
- 総合型・学校推薦型対策はできるが、定期テスト対策、一般入試の対策はしていない。
メガスタであれば、総合型・学校推薦型対策と一般入試対策を並行して進めることができます。
つまりメガスタなら受かるチャンスは2倍~4倍です。

日本全国4万人の
教師の中から
最適な教師を選びます
業界トップクラスの教師が
指導します
総合型・学校推薦型対策、一般入試対策、定期テスト対策など、すべて結果が出せるかどうかが最重要となります。
結果を出すということが目的であれば、
ノウハウや実績のある教師から指導を受けた方が有利なのは言うまでもありません。
メガスタには全国40,000人のオンライン教師が在籍しています。
メガスタのプロ教師は、主に首都圏の駿台・河合・東進など、大手塾や予備校で活躍する現役講師や元講師、
もしくは家庭教師やオンラインで指導し、高い実績を出している講師たちです。
学生教師は、東大・京大・早慶・医学部をはじめとした有名大学の学生講師が多数在籍しています。
そうしたハイレベルな教師陣から、生徒さんの学習状況や志望校に合わせたオンライン教師をご紹介し、
完全1対1で指導を行います。
また、総合型・学校推薦型対策では、実績・経験のある専門の教師陣が指導します。
この入試では専門的なノウハウが必要だからです。
ですので、指導は総合型・学校推薦型の採点基準に沿って行います。
こちらの指導は1対1の指導と集団指導を組み合わせた指導形式となります。
メガスタでは、決まりきったカリキュラムではなく、
日本でも最高レベルの教師が生徒さんに合わせて指導を行います。
「実績のある先生に教えてもらいたい」
「地元には希望する指導ができる先生がいない」
という生徒さんは、ぜひメガスタの指導を受けていただき、受験を有利に進めていただきたいと思います。
志望校に届いてない、
総合型・学校推薦型の
準備を
まだしてない、
評定が推薦基準に届いてない、
そういう生徒さんを
逆転合格させます
メガスタの特長は、単に合格実績が多いということはありません。
ほとんどの生徒さんがメガスタに入会したときは、
志望校の偏差値にとどいていない、総合型・学校推薦型の準備をほぼしてない、ということです。
そういう生徒さんを志望校に合格させているのがメガスタの大きな特長です。
塾や予備校の集団授業では、こうした現象は起こりにくいと言えます。
理由は簡単です。
集団授業では全員が同じ授業を受けているためです。
全員同じ授業を受けているのであれば、偏差値の低い生徒は偏差値の高い生徒さんを逆転できないからです。
つまり、塾や予備校では元々成績のいい生徒さんが、その成績に応じてレベルの高い大学に合格しています。
そうでない生徒さんは、届いてない志望大学になかなか合格できない状況となります。
これは集団授業では、基本的に全員が同じ授業を受けているためです。
また、メガスタでは総合型・学校推薦型の場合でも、ほとんどの生徒さんが準備不足、
またはほとんど準備ができていない状態からスタートします。
高1、高2の生徒さんの場合、そもそも内申点が足りていないという状況からスタートすることも非常に多いです。
そういう生徒さんを総合型・学校推薦型で志望大学に合格させています。
一般入試の場合でも、入会時は志望校に届いていなかった生徒さんがほぼ100%です。
届いてない生徒さんを志望校に合格させているのがメガスタの大きな特長です。
例えば、一般入試の場合
メガスタは合格者のほとんどが、偏差値40台50台からの逆転合格!


これから受験の主流となる
「総合型・学校推薦型」、
メガスタなら高1、高2から
計画的に対策ができます
大学受験の総合型・学校推薦型化が進んでいます。
これからは一般入試だけでなく、「総合型・学校推薦型」で受かることを目指してください。
その方が圧倒的に大学入試は有利となります。
これからの受験生の大学への入り方をまとめてみました。
これからの高校生の
大学への入り方は
基本的に
この4パターンしかありません
総合型・学校推薦型で合格する
一般入試で合格する
総合型・学校推薦型と一般入試両方受け合格する
付属大学への内部進学で合格する
今の大学入試は複雑に感じるかもしれませんが、上の4パターンしかありません。
大学付属高校へ内部進学する高校生は少数派ですから、厳密に言うとパターン1から3の3パターンと言えます。
イメージしていただけたでしょうか?ではパターン1からパターン3まで合格までの流れを簡単に説明します。
総合型・学校推薦型で合格する
高1、高2の間は内申点を上げることで、総合型・学校推薦型の出願資格を得て、高2の3学期から高3の5月までで総合型・学校推薦型対策をする
一般入試で合格する
高1、高2の間は学校の定期テストでまず点が取れるようにし着実に力をつける。90点以上が目安です。
高2の後半、高3になった時点で受験対策を始める、高3の秋の時点で志望校対策、過去問対策に入る
総合型・学校推薦型と一般入試両方受け合格する
パターン①とパターン②を並行して行う
こういう形になります。
つまりこれからの大学入試は、一般入試と総合型・学校推薦型を目指して
高1、高2から計画的に勉強して行くことが必要となります。
ここがポイントです。
メガスタであれば、高1、高2から計画的に総合型・学校推薦型対策と一般入試対策ができます。
そして高2の3学期~高3の初めになった時に、本格的な受かるための対策に移行することができます。
メガスタならどちらも対策ができますので、一貫してバラバラになることなく対策ができます。
これがメガスタの最大の特長となります。
独自オンライン+授業評価AI
「メガスタ式オンライン」は
他のオンラインとは全く違います
「オンライン指導を選んで失敗した」、「オンラインでうまくいかなかった」というご経験はないでしょうか?
これは、オンライン指導を提供しているほとんどの会社(サービス)が
コロナ禍によってスタートしていることに原因があります。
つまり、オンライン指導への準備不足が原因です。
オンラインでの指導は、ただ生徒さんと教師をオンラインでつなげば成果が出るほど甘いものではありません。
例えば、オンラインでの指導は、オンライン上で指導が行われているためどういう指導が、どういうクオリティで行われているのか把握することが、ほぼできません。
メガスタでは、生徒さんの顔と手元を同時に認識しながら指導する2画面指導システムと、
どういう授業が、どれだけのクオリティで行われているかを「授業評価AI」が評価する仕組みがあります。

当然ですが、教師が生徒さんの顔と手元が同時に見て、確認しながら授業できなければ、
満足できる成績の上がる指導ができるはずがありません。
にもかかわらず、どちらかしか確認できない1画面で指導をしている会社も数多く存在しています。
また、授業のクオリティを客観的に採点するのは人の力では難しいと言えます。
人の力で見る量が多すぎて手が回らないからです。
ですので、メガスタでは独自開発の授業を採点する「授業評価AI」を使うことによって
教師の指導の品質を上げる仕組みがあります。
「メガスタ式オンライン」は、ただ生徒さんと教師をつないでいるだけの単純なオンライン指導はありません。
また、メガスタでは総合型・学校推薦型対策は1対1の指導だけでなく集団指導も交えて行っています。
この集団指導にもAIを使います。
すべての生徒さんの状態をAIがリアルタイムに判定しながら、
その判定を教師が確認することによって授業を行ないます。
これによって教師は、自分の授業をどれだけ生徒さんが集中して聞いているのか、
またどれだけ満足しているのかをおおよそ把握することができます。

他にはない
「11の安心サポート」!
ご家庭に寄り添います
当たり前ですが、結果を出すには、指導がスタートしてからが重要です。
メガスタでは、担当の教師と常に並走しながら、業界最高レベルのサポート体制で、
お子さんの勉強をしっかりとサポートします。
見守り安心サポート
指導の状況や指導内容が一目で分かります! 毎回の指導内容レポート
毎回の指導後、担当教師が作成します。指導の内容やお子さんの状況、宿題などがわかるようになっています。

毎回の指導を生徒さんに直接評価してもらいます! 生徒さんによる指導評価
毎回の指導終了後にお子さんに指導の評価をしてもらっています。評価をもとに、お子さんに合わせて指導を調整しています。

ご要望をお伺いし、担当の教師と調整します 毎月の保護者評価
毎月、保護者の方に指導の評価していただきます。評価をもとに調整すべき点があれば、メガスタが指導方針を立て、教師へ伝えて調整します。

成績アップ・
合格サポート
みんなで一緒に自習できます! オンライン自習ルーム
他の生徒さんと一緒に自習をすることで、どこでも集中して自習に取り組みことができます。

指導のない日も質問できます! いつでも質問サービス
解けない問題をスマホで撮影して質問するだけで、わかりやすい解説動画を返信します。
※メガスタで指導

進路のお悩みに寄り添います! 1対1の進路面談
進路情報に詳しいスタッフが進路選びのお悩みを徹底的にサポートします。
※進路面談は希望者のみの実施です。

進路決定に役立つ情報をお届けします! メガスタ進路支援室
オンライン入試説明会や進路支援情報など、進路決定に役立つ情報をお届けいたします。

システムサポート
初めてのオンライン指導でも安心! 1対1の操作ガイダンス
初めての授業の前に、サポートスタッフが、指導システムの使い方について手取り足取りご説明します。

かんたん3ステップで授業が受けられます! スタディールーム
指導を受けるだけではなく、レポートを見たり、進路面談を受けたり、さまざまなことができます。

パソコンが苦手でも大丈夫です システムサポート
万一、操作でわからないことがあれば、オンライン専門のサポートスタッフがお電話でご説明します。

パソコンを持っていなくても安心! らくらくスタートセット
高機能なパソコンと手元用カメラを格安でレンタルしていただけます。
