メガスタスタッフとご本人のインタビューを掲載しております。
メガスタ:大学合格おめでとうございます。受験を終えられた今のお気持ちはいかがですか?
:意外と一瞬でした。自分は高校受験のときにあまり勉強ができなくて後悔したことがあったんですけど、大学受験は本当に100%出し切った結果だったので悔いなく満足してますね。
メガスタ:メガスタを始める前はどのように勉強していましたか?
:高校の中に予備校があったので、その校内予備校で数学や物理など受験の主軸となるような科目は取ってました。
メガスタ:メガスタを付けようと思ったきっかけを教えてください。
:母親に勧められたのがきっかけです。英語の偏差値があまり伸びてなかったのが要因で始めました。
メガスタ:自分の弱点やここが足りなかったと思う所はありましたか?
:基礎の徹底ができてなかったかなと思います。基礎的な内容を8割くらい理解したところで次に次に進んでいたので、その基礎の部分が出来てなかったのがダメだったのかなって思っています。
メガスタ:講師はどんなタイプの方でしたか?
:ミスしてしまったときも優しく対応してくれる寛容な方でした。自分的にはすごくやり易かったです。
メガスタ:弱点の指導はどのように進んでいきましたか?
:指導内容はすごくシンプルで、単語とか熟語を徹底することがメインでした。あとは英語の一文を精読出来るかっているのを毎回指導されてましたね。
メガスタ:単語の暗記はどのようにやっていましたか?
:メガスタの指導が週に1回あったので、その授業から次の授業までの間にやる範囲を決めて、夜寝る前にひたすら暗記していましたね。
メガスタ:メガスタの指導で手応えを感じたポイントはありますか?
:メガスタを始める前は英語を正確に読めていなかったので、過去問をやっていても本当は理解してないみたいなところが多かったんですね。でも指導を受けたうえで過去問をやっていくと、正確に読めてないから間違えたんだなっていうように、自分が間違えたポイントを正確に把握する事ができたので、そこが良かったです。
メガスタ:集団授業と比較して1対1の違いはありましたか?
:一番違ったポイントは、自分の弱点を把握できるっていう所ですね。集団授業だと、例えば英語だったら長文を読む上で大事なポイントは「これだよ」という感じで教えられるんですが、そこが自分に必要なところとは限らないので。1対1だと自分の弱みを正確に指摘してくれるので成績も上がりました。
メガスタ:オンライン指導を受けてみて良かったポイントはありましたか?
:学校が家からすごく近いこともあって、基本的には学校で勉強していたので、塾に行く場合は通塾の時間をかけたくなかったんです。メガスタの場合は家ですぐにできたので楽でしたし、ストレスなく受験期間を過ごせたと思います。
メガスタ:これから大学受験をされる方にアドバイスはありますか?
:志望校をなるべく早めに決めることが大切だと思っています。その方が勉強法が早めに確立されるので、早く合格に近づけると思います。あとは全教科に共通することだと思うんですけど、基礎をなるべく早い段階からやっておいた方がいいと思っています。結局大学受験で出る内容はほとんど基礎なので、しっかり確立していれば合格できます。
メガスタ:メガスタの家庭教師はどんな人にお勧めできるサービスだと思いましたか?
:集団授業で伸び悩む人にとっては良いと思いました。あとこれは理系の人に向けてなんですけど、数学とか理科とかに時間をかけてしまって、英語は疎かにしてしまう人が多いと思うんです。でも理系の場合は、英語を安定させれば他の科目が多少しくじっても何とか合格することができるので、そこを確立するっていう目的でもメガスタがすごく良いと思います。
メガスタ よくあるご質問