メガスタディオンラインの横山(以下、横山):こんにちは。メガスタディオンラインの横山です。
室長の山内(以下、山内):室長の山内です。こんにちは。
横山:今日は、山内室長に質問を頂いています。
和歌山県高校3年生のマサさんから。
山内:はい。マサさん、こんにちは。
横山:明治大学情報コミュニケーション学部について詳しく知りたいです。
ぜひ教えてくださいという質問です。
山内:明治大学の公式ホームページを見てください。
だと終わっちゃうので、情報コミュニケーション学部というのは、どんな勉強するんだろうと。
これは、いわゆるコンピューターを勉強する理系の学校じゃないのです。
情報コミュニケーション学部は基本文系です。
文系というのは文学、経済、法律などの学部です。
実は、この明治大学の情報コミュニケーション学部は、法律や経済の先生がたくさん集まっているのです。
情報といってもコンピューターやロボットを作るという情報ではなくて、例えば、文系の観点からこの世界に溢れている情報をビジネスとか政治といったところから勉強をするそういう学部なので、いろんな文系の学校もあるのですが。
文学とか歴史といった分野は文学部。
法律や経済というのは法学部や経済学部がある。
それ全体を情報という観点から幅広くやりたいっていう人には、この学部が向いているという考え方ができます。
横山:なるほど、ということですね。
ちなみに 明治大学だと国際日本学部という新しい学部があると思うですけど、
あれは、どんな勉強をするのでしょうか。
山内:国際日本学部も情報コミュニケーション学部と同じように学際的な学部。
つまりいろんな学問分野を幅広くやる。
ただし、あちらはどちらかというと英語超重視。
英語ができて、世界の動き、あくまでもあそこは世界を勉強をする中での日本の立ち位置というものが学べる国際系の学部なんですね。
一方、情報コミュニケーション学部はそこまで世界幅広くというよりは、主に日本国内の社会や政治や経済が問題というものをいろいろ扱おうという事で、扱っている領域がちょっと違うんです。
ですので、ご自分に関心がある方を目指してください。
横山:ということですね。
はい。
じゃあ。
ぜひ、マサさん、明治大学を目指して頑張ってください。
横山、山内:ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。