みなさん、こんにちは。
日本の大学全部行った男、山内太地です。
都留文科大学VS地方国立大学という話をしたいと思います。
以前、都留文科大学 VS march日東駒専という動画を収録して今流しているのですが、
都留文科大学というのは、山梨県都留市がやっている公立大学です。
なかなか面白い立ち位置にありまして、
march日東駒専のような私立大学と併願する人が多いのです。
では実際、特に国立大学だとどこと似ているのかご紹介していきます。
河合塾の偏差値が55.0~57.5くらいであるということと、
3教科入試をやっているので、march日東駒専と併願しやすいです。
あとは推薦も多いので、推薦狙ってる人は挑戦してください。
学問分野は国文、英文、比較文化、国際教育、学校教育、地域社会
ということで、大きくは他の大学の文学部や教育学部、社会学部、
それから国際系の学部といった分野を扱っています。
経済・経営などはないので、
文学中心の大学ということで文化大学なのです。
そして、山梨県にありますから首都圏、それから中部地区の高校生は、
この都留文科大学を考えている人は多いのです。
私が色々と見た中で、どの国立大学と学問領域的に似ているのか、
それは偏差値が高い低いではなくて、同じグループのように捉えて、
併願を考えていけば良いのかということで
こういう分野が勉強できる大学はどこだろうということを考えていきます。
まず、金沢大学の人間社会学域です。
それから融合学域先導学類、様々なことをやってるのですが、
この文学を含む、幅広く教養など勉強ができる金沢大は、
どっち偉いとかではなくて、割と似ているのかなと思います。
あとは、長野県の信州大学です。
人文学部と教育学部、ここがやはり都留文科大学と併願できます。
現実的には、都留文科大学が併願校という感じでになりますね。
あとは、岐阜大学の地域科学部や教育学部です。
結構、岐阜県の人は都留文科大を受けます。
一見、山梨県は遠いのですが、高速道路の中央自動車道で繋がっていて、
岐阜・長野・山梨ということで、なんとなく気分的に近い岐阜大学です。
それから、横浜市立大学国際教養学部の勉強内容が似ています。
それと、愛知県立大学の日本文化学部や外国語学部も似ています。
結構、愛知や静岡、東海地区の人は、
都留文科大学を考えている人が多いのかなと思います。
あとは、甲信越だと新潟大学の人文学部、創成学部、
教育学部あたりがやはり似ています。
あと富山大学の人文学部と教育学部、
それから静岡大学の人文社会科学部と教育学部です。
実際には、これらの新潟大や静岡大あたりの国立大学が第一志望で、
中期日程で都留文科大も受けるという人が多いと思います。
なので都留文VS国立で、国立の方がいいだろうというのは百も承知ですが、
国立大学は関東甲信越や中部地区にこういうところがあって、
都留文科大学も同じようなことできるよということで
国立大学やmarchの併願校として都留文科大学はかなり良いと思います。
なので、ぜひご検討ください。
ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。