みなさん、こんにちは。
日本の大学全部行った男、山内太地です。
大学のホームページのチェックするポイントとは!という話をしたいと思います。
受験生の皆さんは志望校を決める時に
大学のホームページをよく読むと思うのですが、
ぜひチェックしておいて欲しいポイントが
3つあります。
アドミッション・ポリシー
カリキュラム・ポリシー
ディプロマ・ポリシー
です。
これを読んでおくのは当然です。
皆さん、学部・学科のことを
「こんな教育を受けられる」「こんな授業がある」
というのはよく調べていますが、
専任教員の専門分野や、研究分野まで
調べている人は少ないです。
大学は、高校とは違います。
教育以上に研究に先生方が力を入れていらっしゃいます。
なので必ず、アメリカ経済の専門家とか
ロボット工学の専門家といったような、
何か専門の学問を大学のすべての先生は修めています。
これが高校までの先生との違いです。
必ず、自分が入りたい大学の
先生・教授のプロフィールを見てください。
「こんな研究をやっているから、この大学に入ろう」
「この先生のもとで学びたい」
というのを、きちんと調べておいてほしいです。
皆さんは、模擬試験を受けたりして、
受験では現実的に受かりそうな大学を探していきます。
もちろん、誰もが東大・京大には入れません。
しかし、学問の世界ではその分野のことだったら
この大学が一番いいという大学が絶対にあります。
経済学ならここ、建築学ならここ、
という大学があります。
なので、実際に自分が受かるか受からないか
入れるかどうかということとは関係なく、
例えば国際関係学をやりたいのであれば
国立大学やトップ私立大学のことも
調べてください。
そして、その学問分野の学会、
例えば材料科学の学会とか、機械工学の学会とか
経営学の学会とか。
いろんな大学の先生たちの学問の世界があるんです。
この学問の地図を手に入れて欲しいのです。
○○学だったらこの大学が良い、
例えば、民俗学だったら成城大学とかあるんですね。
なので、その学問分野の
一流の大学というのを探しましょう。
もちろん、実際にそこに絶対に行けとは言いません。
しかし、例えば東大にそういう分野があって、
その東大出身の先生がたくさん集まっている、
○○工業大学があります。
そうであれば、東大で習ったり教えたりしていた先生が
たくさんいる大学に入れば、
同じように高い教育や研究が期待できるではありませんか。
ということで、教育内容やキャンパスだけではなく、
・3ポリ
・教授の研究分野
・その分野で評価の高い大学
も、調べる。
大学のホームページは
以上3つをチェックしてください。
頑張ってください。
ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。