日本の大学全部行った男、山内太地です。
みなさん、こんにちは。
「首都圏国立文学部、どこがいいか」
という話をしたいと思います。
東京を中心とする首都圏の国公立大学で、文学部に行きたいという場合、
どこの大学がいいのでしょう。
あえて私立は外して考えます。
例えば、地方の高校生なのであれば、やっぱり親や先生から国立大いいよと言われますよね。
では、東京の文学の国立大。
首都圏ではいったいどこがあるのでしょう。
一番わかりやすいのは東大文学部です。
ほとんどの人は難しい。
他にどこがあるだろう。
千葉大学、文学部がおすすめです。
実は国立大学でちゃんと文学部を持っている大学は少ないんですね。
だって、横浜国立大にはありません。
地方ですと、例えば、福井大学にもありません。
国立大で文学部は少ないんです。
そういう中で数少ない本格的な文学部でいろんな多彩な学科が揃っているのは千葉大学なんです。
ここは文学部が扱っている大きな3領域。
哲学、文学、歴史。
しっかり勉強できます。
そして、まさかの埼玉大。
埼玉大学には文学部がありません。
ところが、教養学部があるんですね。
教養学部というと東大が有名です。
東大の教養学部というのは、中身は実質的に文理学部で、文学的な部分と理学的な部分があるのですが、埼玉大学の教養学部というのは、この理系の要素は全然なくて、こてこてに文学部です。
グローバル領域とかちょっと経済経営系の雰囲気もあるのですが、
埼玉大学は経済学部も持っているので、埼玉大学教養学部はこてこてに文学部です。
世界各国の文化とか歴史とかしっかり勉強できますので、
東京の方は、あまり文学部なくてじゃないです。
埼玉大学教養学部を受ける。
そして、
「首都圏で文学も他にどこがあるの」
筑波です。
筑波大学は人文系が非常に充実しています。
他の大学のように学部学科と名乗っていないので、難しいんですけど、ちゃんと探せば筑波大学は他の国立大学で言うところの文学部の学問は全分野揃っています。
首都圏に行きたい、国公立がいいという人には、
筑波大学をおすすめします。
「他にどこがあるの」
横浜国立大学。
というと、
「文学部ないよ」
そう、ないんですね。
横浜国立大学は経済、経営、理工、教育。
あれ、終わっちゃった。
もう1個あるんですね。
都市科学部というのがあるんです。
「なんだ、ここは」
都市科学部は建築土木です。
どこが文学なの。
なんとここに、都市社会共生学科という文系学科があり、中身が文学部なんですよ。
地方の高校で、例えば5教科頑張っていて、国公立入って文学部やりたいという人には、まさかの横国の都市科学部で文学が勉強できるんです。
世界各国の文化とか映像とか面白い先生がいっぱいいるので、
この都市社会共生学科は、はっきり言って僕が高校生だったら真剣に入りたい。
ここは楽しいんですよ。
スタジオがあるんですね。
歴史とか映像とか芸術みたいなテーマごとの部屋が用意されていて、一般的な文学部と違っていろんな実際に行動してみる、実習をやってみるみたいな事とても多くて、まして横浜なんて、ネタの宝庫ですよ。
街は魅力的だし。
素晴らしい学校なんで、まさかの横国。
なぜか土木や建築と一緒にやるという状況なんですけど。
私としてはおすすめですね。
あとは、あの首都大学東京っていうのはもともと東京都立大学って言ったんですよ。
この東京都立大学が首都大学東京というふうに名前を変えていたんですが、このたびに戻ってきまして、元の東京都立大学になります。ここ文学部あります。
しっかり勉強できるので、ここもおすすめ。
さらに横浜市立大学ですね。ここ、おすすめです。
さっき横浜出てきたじゃない。あれは横浜国立大学。
国がやっているんじゃなくて、横浜市がやっている大学がある。
ここにも文学部がある。文学部と名乗ってはいませんが、
昔これ、国際文化学部と名乗っていて、何回も名前がころころ変わっているんですけど、基本は文学部なので、横浜市立大学もめちゃくちゃいいです。
さて、あとは首都圏どこだろう。
首都圏と大きく言うと茨城大学に人文系がある。
あとは宇都宮大学に国際学部があって、ここが国際文化が勉強できますね。
群馬大学にはありません。
群馬県立女子大学に文学部があるので、女子の人はどうぞ。
ということで首都圏は有名な私立大学もたくさんありますから、なかなか東大は難しいという話なんですが、このようによく探すと文学が学べる国公立というのは実は首都圏は多いんですね。
筑波、横国、茨城大、そして埼玉大、千葉などをいろいろ探してください。
あなたに合った良い学校が必ずあるはずです。
頑張ってください。
ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。