みなさん、こんにちは。
日本の大学全部行った男、山内太地です。
郊外移転した国立大学11校を語る!という話をしたいと思います。
全国の各都道府県にある国立大学は
多くがかつては街中にありましたが
山の上に引っ越したりしているんですね。
実際にそういう大学に行ってみると
なかなか遠くて大変だったので、
引っ越した国立大学の話を
いくつかしたいと思います。
宮城県仙台市にある名門ですが
もともとは仙台の街の真ん中にありました。
仙台駅からも歩いて15分くらいで行ける
ということで街の中にあったのですが、
郊外に引っ越しまして
文系とか1・2年生が主に授業を受けるというのは
伊達政宗のお城・青葉城の麓のもともとお城だったところにあります。
ちょっとここは仙台の街から離れています。
そして、理系学部の多くは
この青葉山の上に引っ越してしまったので
非常に遠いです。
ですが、仙台の駅から地下鉄が通っていますので
地下鉄で山に登るという。
駅の前にある学部はいいですが
駅出てから歩いたらすごく遠い校舎もありますので
そっちへ行く人は非常に大変だと。
また、農学部も
仙台の街の中のすごく便利なところににあったのですが
青葉山の上に引っ越しまして、
地下鉄を降りて歩くと。
医学は大学病院と一緒に
街の真ん中に残っています。
福島の街の中にあったんですが、郊外に引っ越しました。
非常に交通の便が悪く、一応JRの駅はあるんですが
福島の街から電車が1時間に1本しか来ないです。
駅を降りてから凄い坂道を
歩いて登っていくと福島大学の校舎があります。
大変ですが福島大に入った人は頑張ってください。
新潟大学というと、「新潟大学前」というJRの駅があります。
じゃあ近いのか。
めちゃくちゃ遠いです。
この「新潟大学駅前」から大学までが
すごく遠くて、これも15分くらい歩きます。
非常に道に迷いやすくて、
電車降りてから駅からは大学にたどり着けますが
逆に、初めて大学の方に行った人が駅に戻ろうとすると
道が分からないというですね。
よくありがちな駅から一本道で大学とかではなく
めちゃくちゃ道が複雑なんです。
正直、日本の大学全部行った私ですら
迷いました。
新潟大学から新潟駅に戻れなかったですね。
迷っちゃって。
新潟大学も医学部などは街の真ん中に残っているんですが
ほとんどは「新潟大学前」の遠いところに
引っ越しました。
駅から遠くてめちゃくちゃ広いんですが
入った人は頑張って勉強してください。
1995年まで、なんと金沢城のなかにありました。
街のど真ん中のお城にあったわけですが
お城を復元するということで追い出されまして
非常に遠い山の上に行ってしまいました。
金沢の街で雨が降っていると
大学では雪が降っているというくらいの山の上なんです。
ここも金沢の駅からバスで街の中を抜けて
遠いのなんの。
特に大学入学共通テストで、金沢大学の会場で受験する高校生の人
すごく時間がかかるので、
かなり計画的に大学に行かないといけません。
大学は山の上なので下宿している学生たちは
少し麓のところに皆アパートで暮らしています。
この金沢大学の山の上っぷりは金沢の街とは全然違います。
静岡大学は静岡市にあるというと
非常にイメージはいいと思います。
静岡は広いし、気候もいいし、暖かそう
なのですが、静岡大学がですね
また街から遠いんですよ。
そして山の上なんですよ。
静岡駅からバスに乗って延々と行くわけです。
静岡大学前のバス停で降りてから
目の前にも校舎がありますが、
例えば教育学部や人文社会科学部とか農学部とかは
バス停から校舎がめちゃくちゃ遠い。
人文社会科学部に至っては、登山です。
もっとバスで山の上まで登っていってくれよと
いうくらいの遠さ。
静岡とてもイメージの良い明るい県ですが
静岡大学の本部のキャンパスは大変遠いです。
浜松にある工学部と情報学部は山の上ではないですが
またここも、浜松駅からバスで時間がかかるんですね。
岐阜大学も別の所にあったのが引っ越しまして
いわゆる郊外型キャンパスになっています。
岐阜大学は駅からバスで30分くらいかかって遠いですが
幸いなことに、山の上ではないです。
田んぼの広い所にあります。
医学・教育・地域科学、今度経営系もできましたね。
工学部・農学系といろいろ揃っています。
これが山の上です。
和歌山の街の中にあったのが、出ていけということで
山の上に行きまして
めちゃくちゃ不便だったのですが、
駅ができました。
南海電車の「和歌山大学前駅」ができたのですが
この駅からまた遠いというですね。
駅からさらにバスが出ていますからね。
歩いて15~20分くらいかかります。
遠いですが、昔は和歌山の街の中から
延々とバスで行くしかなかったということを思えば
駅ができただけマシではありますが、
駅からも遠いです。
これは覚悟して行って下さい。
広島の街のど真ん中にあったのですが
医学部とか以外はほとんど
東広島キャンパスです。
広島の隣に東広島市ってあるのですが
「隣町じゃん。近い」
違うんですね。
新幹線の駅1個分です。
東広島っていう新幹線の駅がありまして
東京から新横浜くらい離れていますね。
この新幹線の駅からもすごく遠いです。
多くの学生は下宿して暮らすか、
広島市内から高速バスで1時間かけて通っています。
めちゃくちゃ広いです。
もう全体が広島市に戻るということは
できないと思います。敷地がないので。
ただ、今度法学部だけ、
広島の街の中に戻ります。
まるで中央大学のようですね。
旧帝大は引っ越さないイメージですが
医学部系以外はほぼ全面移転しまして
博多、福岡の街の中心からは
1時間くらいみておかないといけないでしょうね。
地下鉄、電車に乗ってそこからバス、
あるいは、博多から直行バスで1時間くらいかかるという
非常に遠い山の上に引っ越しました。
伊都キャンパス、ここにほとんどの学部があります。
ほとんどあるがために物凄く広くて
校舎もいっぱい建っていて立派ですが
広くて山の上。
いかにも引っ越しましたよという感じですね。
個人的にはかつての九州大学は
1年生と2年生の前半が、六本松という
福岡の街の中のキャンパスだったんですが
物凄く立地がよかったです。
地下鉄も通っているし。
正直ここを捨てたのは、とても残念です。
大分の街から離れまして
大変遠い山の上に引っ越しました。
JRの大分大学前駅があるんですが
またここから登山で10分くらい登って、階段地獄を。
和歌山大もそうでしたが
山の急斜面にどんどん校舎が建っているので
ビルに入ってエレベーターで上の階に行って
上からまた地上に出るという感じです。
正直大変です。
引っ越しまして、山の上ではないですが
郊外の広いところ。
街から遠いです。
このように国立大学のなかには
昔は街の中にあったけれども
いろいろあって引っ越してしまって
山の上みたいなところがすごく多いです。
だからダメということではありませんが
実際そういう大学に通うのは大変だと。
その県の人でしたら誇りをもっていくでしょうけど
遠い県の人が、宮崎大学とか新潟大学などを
教育内容で志望して入ろうという時には、
1回は下見をして
交通の便をよく理解して行ったらいいのではないかと思います。
ぜひ頑張ってください。
ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。