みなさん、こんにちは。
日本の大学全部行った男、山内太地です。
「杏林大学ってどうよ」
という話をしたいと思います。
東京の三鷹に杏林大学という私立大学があるんですけど、ここは医学部が中心の大学ではありますが、文系を含むいろんな学部を持っています。
医学部に関しては真剣に医学部を目指しているのであれば、
もう行きたい大学はよく調べているでしょうし、
私も知りもしないことを説明しても、それは、やっぱり自分の分をわきまえていないことだと思っていますので、医学部の話は触れません。
医学部以外の3つの学部を紹介したいと思います。
まずは保健学部。
ここは医学をサポートするわけですね。
看護学など。
保険学部はすごくたくさん学科を持っているので、
いろんな仕事に就けますから丁寧に説明します。
まず、健康福祉学科。
ここは、社会福祉と養護教諭と保健科教諭になれます。
大きくは、社会福祉なんですが、他に保健の先生になりたい人はどうぞ。
看護学科。
医学部持っていますから、当然サポートする看護があるわけですが、ここも看護師のほかに養護教諭と保健師と助産師になれます。
ちなみに助産師は女性しかなれません。
臨床工学科。
臨床工学技士ですね、救急救命学科。
救急救命士、それから理学療法、作業療法、診療放射線、臨床心理と、これだけ沢山の領域の医療関係の学科があります。
どれも専門性が高いので、もうこの仕事に就きたいでしっかり選んでください。
これが、杏林大学の保健学部です。
あとは、文系なんですね。
まず、総合政策学部があるんですよ。
そして、総合政策というのは中央とか法政の社会政策科学ってありますね。
有名なのはSFC、慶應義塾の総合政策が有名ですが、この杏林大学の総合政策というのは総合政策学という学問をやると考えないでください。
ここは昔の名前は社会科学部なんです。
早稲田にありますね。なんと早稲田から慶應に名前を乗り換えたんですけど。
ここは何をするかというと、もともとは、社会科学というのは経済学や法学や政治学や商学といったような学問全体のことを言うんですね。
そのため、いろんなことができます。
学科は総合政策学科と企業経営学科です。
企業経営学科が普通に経営学なんですけど、ここは経営学や会計学。
総合政策学科は、政治、経済、法律、国際関係、そして福祉政策ということで、福祉政策があるのが医療系大学っぽいなと思うんですが、他の大学で言うところの法学部や経済学部や経営学部や国際関係学部でやっていることを全部できるのが総合政策学部なんですね。
一般的には日東駒専とか大東亜帝国の経済・経営・法あたりと併願してください。
やっている事は同じです。
何か総合政策学という全く新しいことをやっているわけではなくて、中身はけっこう伝統的なことをやっているんですね。
名前に惑わされず、本質的な中身の学問は他大学とあんまり変わりませんよ、というのが私の見立てですね。
ただし、「グローバル・キャリア・プログラム」
GCPというのがあって、これは経済、経営の科目を英語で勉強をする。そのため、ちょっと英語が得意な人はぜひこれ挑戦してください。
杏林大学、最後は外国語学部です。
ここは、英語、中国語、観光交流文化の3学科です。
普通に外国語学部ですから、英語やりたい人、中国やりたい人は行ってください。
また、せっかく外国語をやるので、これを観光業界で生かしたいという人のために観光交流
文化学科がありますので、これは、立教、東洋、玉川、あと亜細亜大学の経営学部の観光系の学科とか千葉の明海大とか観光系がありますね。
いわゆる観光系の学科、学部に行きたい人の併願校になると思います。
ということで、杏林大学というと、保護者の方は、
「医学部はすごく有名だし、看護はあるだろう、でも、文系あったっけ」
という人がけっこういるのですが、実は手堅く文系の大学でもあるんですね。
外国語と総合政策の2つの学部を持っている。
これを知ってですね、ぜひ併願先として検討するといいんじゃないかなと思います。
頑張ってください。
ありがとうございました。
※保健学部には、このほかに臨床検査技術学科があります。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。