みなさん、こんにちは。
日本の大学全部行った男、山内太地です。
「千葉工業大学ってどう」
という話をしたいと思います。
東京四理工とか四工大と言われる東京の有名が工業系の大学が4校あります。
芝浦工業大学、東京都市大学、東京電機大学、工学院大学ですね。
これらは工学を中心に工学系の学部をたくさん持っている、いわば工学の総合大学です。
もちろん、四工大、四理工はいずれも名門なんですが、こことよく似た同じぐらいの規模の首都圏の大規模な工業大学として、千葉工業大学というところがあります。
おそらくは併願校のグループに入ってくると思います。
四理工は四理工でそれぞれいいところがありますから、
調べてもらうとして、
今日は千葉工業大学ってどんな学校なんだろうという話をしたいと思います。
千葉といっても千葉市じゃなくて津田沼。習志野市ありますので、やや東京には近いです。
そして、工学系の学部をたくさん持ったやはり工学の総合大学で、すごく幅広い領域の勉強ができます。
一番目玉になるというか、基本が工学部です。
工学部は工学の基礎である機械工学科。
それからメカトロニクス、家電とか自動車の勉強ができる機械電子創成工学科。
珍しい名前ですけど、要は機械と電気の勉強が両方できる。
家電のイメージですね。そういう学科。
それから、先端材料工学科。
これは材料工学と言って、主に機械工学や科学より。
色々あるんですけど、その何かモノを作るときの原料を新たに開発しようという勉強ができる。
それから電気電子工学科。
これは多くの理工系大学にある電気工学、電子工学の伝統的な学科ですね。
そして情報城通信システム工学科。
ここはですね。
携帯電話とかアンテナといった通信の勉強ができる。
そして応用化学科で構成されています。
これが基本。
このあとユニークな学部がいっぱい新たにありまして、
創造工学部。
創造工学部。何を創造するの。
分かりやすくいうと、この学部は建築、土木です。
工学の中でも建築。
それから、都市環境工学科、ここが土木です。
街をつくる。道路や橋の勉強ができる。
そして、創造工学部デザイン科学科。
ここは素晴らしい。それは他の大学にはあまりない芸術学部に近いデザインの勉強を本格的にできるんですね。
これは四理工にはないです。
または、早稲田や慶応の理工にもないです。
千葉工大の目玉の学科で、芸術系はちょっとアレなんだけど、デザインが好きだという人、
工学寄りのデザインに行けば、芸術はちょっとと言って保護者が反対してもここはデザインが工学寄りなので、就職がめちゃめちゃ強いですよ。
めちゃめちゃ強いので。
なぜかというと絵を描いたり、彫刻をやるってデザインじゃなくて、プロダクトデザインなんですね。
自動車とか家電とかいろんなものを作る時のかっこいいデザインを勉強するというかなり理系よりのデザインの学科。
このデザイン科学科は、僕は非常に良いと思います。
先進工学部。
「なんだこれは」と。
工学部の中でも先進的なことをやる。
はっきり言って、カッコイイものだけ集めた工学部なんですね。
未来ロボティクス、生命化学、バイオですね、そして、知能メディア工学科。
これ、何をやるのと。
バーチャルリアリティ、AI、ビッグデータ、情報デザイン。
かっこよさそうな新しいコンピューターっぽい工学部がみんな集まっているという、なんかおいしそうな感じのやつが先進工学部で、特にロボットは、ここはめちゃくちゃ有名な先生がいます。
ロボティクス。
ロボットとそのメディアを使った新しい工学をやりたい、それとバイオですね。
先進工学部。
次、情報科学部。
常に工学部とか先進工とかで情報系の学科いっぱい出てきたんですが、
さらにコンピューターに特化した学部です。
情報工学科と情報ネットワーク学科があります。
あれ、さっき、情報通信システム工学科がありましたね。
情報ネットワークと同じじゃないの。
あっちは工学部の情報通信システム工学科は携帯電話とかアンテナの通信ですよね。
今度は、情報ネットワーク学科は、ウェブの世界の話なんですね。
ソフトウェアとかネットワークで、コンピューターの中の話なんですね。
同じ情報通信でもどっちをやりたいのっていう話なんですね。
それで、同じ情報通信とかネットワークでも勉強する中身が違ってきますので、
工学部なのか情報科学部なのかどっちに興味あるのかというのを選んでほしい。
非常に複雑なんですけど。
最後が社会システム科学部。
ここは何だろう。
大きくはここは経営工学です。
つまり、文系にちょっと近いんですね。経営学を数学やコンピューターを駆使して分析していく。
経営工学というのは他にも日大の生産工とか早稲田、慶応にもあるし、東京理科大や芝浦でも勉強が出来る。あと東京都市大でも勉強できて、いろんなところにあるんですけど、持ってない大学も多いです。
経営工学を勉強できるのが、社会システム科学部で経営工学を中心にコンピューターを勉強する経営情報科学科。
それからプロジェクトマネジメント学科。
不思議な名前の学科があるんですけど。
これは何をするかというと、我々が企業を経営していくときに、
新しいプロジェクトをやろうという時に、その様子を管理する人間が必要なんですよね
それを作っている。
これを高校生に理解させると言うのは難しいんじゃないですかということでを僕は話したんですけど大学の方には。
でも、すごくいい人気のある学科で、
やっぱりチームでビジネスをやるっていう体験ができるというのが面白くて、
なんとですねこの学科は入学すると全員千葉の方にある大変有名な遊園地へ大学の経費で遊びに行くんですね。
そこで遊んでいればいいわけじゃなくて、遊びながらグループでどこにビジネス的な観点から分析をできるかというのをみんなでチームで発表すると。
ちゃんとから勉強に行くんです。
このプロジェクトマネジメント学科は文系で経営学やりたい人にも僕はすごくおすすめ。
なにせ、千葉工業大学の社会システム科学部は英語と国語だけでも受験ができます。
つまり、文系の人も入れるんです。
文系の人が入ってコンピューターとか経営の勉強ができるとても面白い学部。
そして、この3つの学科がある中でも一番新しいのが金融・経営リスク科学科といって金融の勉強ができる。
ご存知の通り経営学。企業を経営していると、いろいろな事件が起きるわけですよ。
リスクですね。コロナもそうですし。
もしかしたらどこかで戦争が起きたりしたら企業経営に影響があったりしますよね。
このような企業経営で起きるリスクを勉強できるっていう。
これも全国唯一。リスクと名乗っている学科は。
金融・経営リスク科学科という非常にユニークな学科で構成されているのが社会システム科学部で、僕は、ここは文系の人にもチャンスがあるし、正直かなり面白い学部だなと思うんですが、あんまり世の中には知られてないような。
ということで、千葉工業大学というのは、工学部、創造工学部(建築やデザイン)、先進工学部(新しい部でかっこいいことをやっている)、情報科学(コンピューターやっている)、社会システム科学(経営学をやっていたり、コンピューターをやっている)というですね。いろんな分野ができるんですね。
他の大学も併願すると思いますが、少なくとも工学であれば、千葉工業大学で全領域できます。
自分に合った学科がたくさんあるんですけど、いろいろ選んでほしいと思います。
頑張ってください。
ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。