慶應義塾大学(経済学部・商学部)
早稲田大学(教育学部・社会科学部)
受験まで1年を切った中で何から手をつけていいか分からずやる気をなくしそうになっていた時、最速で勉強を軌道にのせてくれる方法として家庭教師を選んだ。
学習習慣0の状態から自発的に机に向かうようになった。
特別対策はしていないが、学校の定期テストも上位10名に毎回入るようになり、模試の成績はオールE判定からオールA判定になった。
授業を分かりやすくするのはもちろん、気付きにくいところで学力アップの支えとなっていた(宿題等)。
受験にとらわれない力をつけてくれて感謝しています。
勉強をやらされているという意識ではモチベーションが上がらず、成績も伸びにくいので、
まずは好きな科目作りから始め、その教科を強力な武器にした後に、苦手科目をつぶすと辛くないと思います。
偏差値40台から目指す
早慶GMARCH講座
など、難関私大に合格するための考え方・テクニックをお伝えします。下記より無料でご登録下さい。