上智大学(法学部・経済学部)
学習院大学(法学部)
法政大学(法学部)
政治経済が好きで得意科目だったので、また英語も偏差値55程度、国語に関しては50行けば大成功という残念な成績でもあったので、
やはり英語はやりたくない、じゃあ政経やろう、ということにしてしまい、英語は全く伸びず、しかもそれに対して何をすればいいのか分からないという状況でした。
とにかく政経しかできないという状態のまま直前期をむかえ、ほぼ諦めの気持ちで受験に挑戦。
早慶上智レベルの大学に行きたいなんて恥ずかしくて言えませんでした。
日大にかろうじて受かったのですが、それにも少し驚いたというレベルでした。当然の浪人という結果でした。
絶対に1浪で決めたいという強い気持ちもあり、現役の時に比べて勉強に対する気持ちは強くなりました。
自分で考えて、やるべき事を発見するというのが大の苦手で、今回メガスタでは、具体的に「これを来週までにやる」「ここを確実に」「こういう出題はこう解く」など、たくさん教えてもらいました。
結果、国語(現古)が5月の段階でまさかの偏差値40を切るというもはや笑うしかない実力が、12月の模試ではなんと70をとってしまいました。
英語も偏差値が少しずつ上がり、やはり具体的に何をすればいいのかが明確になったことで、少しずつ自分の学力に自信が持てるようになっていきました。
メガスタに教えてもらわなければ、上智なんて100%無理でした。
やはり具体的な勉強方法を直接教わることで、自分のやるべきことをハッキリさせてもらいました。
これが一番大きいと思います。分かりやすく、納得できるまでしっかりと指導してもらいました。とても感謝しています。
偏差値40台から目指す
早慶GMARCH講座
など、難関私大に合格するための考え方・テクニックをお伝えします。下記より無料でご登録下さい。