作者:チャート研究所
出版社/メーカー:数研出版
発売日:2017/11/1
全3冊、新品総額¥6,275
・新課程チャート式基礎からの数学1+A
・新課程チャート式基礎からの数学2+B―新課程
・新課程チャート式基礎からの数学3―新課程
説明:
問題レベルのカバー範囲が広く、どのレベルも網羅されています。
どんなレベルの人が手に入れたとしても、ハズレはないと言える参考書です。
評価:
問題量: ★★★★★
難易度: ★★~★★★★
解説: ★★★
見やすさ: ★★★
人気(売れ筋): ★★★★
作者:広瀬 和之
出版社/メーカー:文英堂
発売日:2014/3/12
全2冊、新品総額¥2,268
・合格る計算 数学I・A・II・B (シグマベスト)
・合格る計算 数学III (シグマベスト)
説明:
正しい計算・間違った計算だけでなく「間違ってはないが無駄が多い計算」も載せている点が特徴です。
暗算すべきところを明示してくれており、実際の試験で計算がどのように使われるのかも解説しています。
評価:
問題量: ★★
難易度: ★★★★
解説: ★★★★★
見やすさ: ★★★
人気(売れ筋): ★★★★★
作者:広瀬 和之
出版社/メーカー:文英堂
発売日:2016/3/17
全1冊、新品総額¥1,404
説明:
「確率」「場合の数」という単元は特殊であり、個別に対策する必要があります。
その際に活用できる参考書です。
丁寧に解説されており、必要な図・表・箇条書きの説明が非常に詳しく載っています。
評価:
問題量: ★★
難易度: ★★★★
解説: ★★★★★
見やすさ: ★★★
人気(売れ筋): ★★★★
作者:麻生 雅久・亀田隆・木村 光一・大内重樹・大山壇・森谷慎司
出版社/メーカー:旺文社
発売日:2018/9/12
全7冊、新品合計¥9,871
・数学I・A 標準問題精講 改訂版
・数学II・B標準問題精講 改訂版
・新課程 数学III標準問題精講 改訂版
・数学 二次曲線・複素数平面 分野別標準問題精講
・数学 軌跡・領域 分野別標準問題精講
・数学 整数 分野別標準問題精講
・数学 場合の数・確率 分野別標準問題精講
説明:
なぜこの解法で解けるのか、またどういう問題に応用できるのかといういわば「方針立て」をする力を育てるのが目的となっている参考書です。
問題は難しさのバランスがちょうど良く、着実なステップアップでモチベーションを保ちやすい工夫がされています。
評価:
問題量: ★★★★
難易度: ★★★★
解説: ★★★
見やすさ: ★★★
人気(売れ筋): ★★★★
作者:細野 真宏
出版社/メーカー:小学館
発売日:2005/5/16
全9冊、新品総額¥11,826
・細野真宏の積分〈計算〉が本当によくわかる本―数III 1週間集中講義シリーズ
・数と式[整数問題]が本当によくわかる本 (細野真宏の数学が よくわかる本)
・細野真宏の確率が本当によくわかる本 (細野真宏の数学が よくわかる本)
・細野真宏の数学が本当によくわかる本 2次関数と指数・対数関数が本当によくわかる本
・微分が本当によくわかる本 (細野真宏の数学が よくわかる本)
・極限が本当によくわかる本 (細野真宏の数学が よくわかる本)
・ベクトル<平面図形>が本当によくわかる本 (細野真宏の数学が よくわかる本)
・細野真宏の ベクトル〈空間図形〉が本当によくわかる本 1週間集中講義シリーズ
・細野真宏の 複素数[複素数平面]が本当によくわかる本 (細野真宏の数学が よくわかる本)
説明:
概念・イメージをつかみやすくしている点にフォーカスした参考書です。
評価:
問題量: ★
難易度: ★★★~★★★★
解説: ★★★★
見やすさ: ★★★★
人気(売れ筋): ★★~★★★
作者:鳥山 昌純・大石 隆司・続木 勝年、 宮嶋 俊和
出版社/メーカー:河合出版
発売日:2014/5/1
全3冊、新品¥3,394
・文系数学の良問プラチカ 数学1・A・2・B (河合塾シリーズ 入試精選問題集 4)
・理系数学の良問プラチカ 数学1・A・2・B (河合塾シリーズ 入試精選問題集 5)
・理系数学の良問プラチカ 数学3 (河合塾シリーズ 入試精選問題集 6)
説明:
>シンプルな良問を中心にチョイスし、応用するための基礎力を養うための参考書です。
冒頭に、「最近の入試出題傾向」が紹介されています。
評価:
問題量: ★★★
難易度: ★★★(理系)~★★★★(文系)
解説: ★★★★
見やすさ: ★★★
人気(売れ筋): ★★★
作者:長岡 亮介
出版社/メーカー:旺文社
発売日:2014/9/25
全3冊、新品総額¥6,264
・総合的研究 数学I+A (高校総合的研究)
・総合的研究 数学II+B (高校総合的研究)
・総合的研究 数学III (高校総合的研究)
説明:
最大の特徴は、「本質からの理解」「じっくり考えて読む数学」がテーマとされているところです。
「少ない問題量で本質を身に付ける」ことを目的とした参考書であるため、演習量が十分と言うわけではありません。
したがって、演習量を増やすために他の問題集は必要になるでしょう。
評価:
問題量: ★★
難易度: ★★~★★★★
解説: ★★★★
解説量: ★★★★★
見やすさ: ★★★★
人気(売れ筋): ★★★
作者:亀田 隆、高村 正樹
出版社/メーカー:Z会
発売日:2013/3/1
全3冊、新品総額¥3,348
・Z会数学基礎問題集 数学I・A チェック&リピート 改訂第2版
・Z会数学基礎問題集 数学II・B チェック&リピート 改訂第2版
・Z会数学基礎問題集 数学III チェック&リピート 改訂第2版
評価:
問題量: ★★★★★
難易度: ★★★
解説: ★★
見やすさ: ★★★★
人気(売れ筋): ★★★★
作者:上田 惇巳
出版社/メーカー:駿台文庫
発売日:2012/12/5
全3冊、新品総額¥2,754
・カルキュール 数学I・A [基礎力・計算力アップ問題集] (駿台受験シリーズ) 改訂版
・カルキュール 数学II・B [基礎力・計算力アップ問題集] <改訂版>
・カルキュール 数学III [基礎力・計算力アップ問題集] (駿台受験シリーズ) 改訂版
説明:
計算力の特化に努めるための参考書となっています。
評価:
問題量: ★★★
難易度: ★★★
解説: ★★
見やすさ: ★★
人気(売れ筋): ★★★
偏差値40台から目指す
早慶GMARCH講座
など、難関私大に合格するための考え方・テクニックをお伝えします。下記より無料でご登録下さい。