著者:杉野 隆、 桑原 信淑
出版社/メーカー:ピアソン桐原
発売日:2009/2/1
全3冊、新品¥4,320
・入門英文解釈の技術70:中学生~高校1年生の人が読んでも理解できます
・基礎英文解釈の技術100 :大学入学基礎レベルは目安として英語の偏差値が50を超えていればクリアできています
・英文解釈の技術100 :偏差値60以上、東大・京大・早慶・医学部と言った最難関大学を受験する受験生にお勧めです。
マスターできれば難易度の高い和訳問題が解けるようになります。
説明:
英文解釈の参考書にしては珍しく英文解釈の技術シリーズには音声CDがついています。
評価:
解説: ★★★★★
文章の長さ: ★
難易度: ★~★★★★★
見やすさ: ★★★
人気(売れ筋): ★★★
著者:伊藤 和夫
出版社/メーカー:研究社
発売日:2017/3/17
全1冊、新品¥1,728
説明:
100字程度の短めの、複雑な組み合わせをした文章を収録されています。
英文で難しい倒置・挿入・省略・同格を、体系的に豊富な例文を通して説明しています。
難易度が高め、構文把握重視・精読重視の大学(慶應・立教など)を受験する受験生におすすめです。
評価:
解説: ★★★★
文章の長さ: ★(100語程度)
難易度: ★★★★
見やすさ: ★★★
人気(売れ筋): ★★
著者:西 きょうじ
出版社/メーカー:代々木ライブラリー
発売日:1993/9/1
全1冊、新品¥818
説明:
「なぜそうなるかのプロセス」を重視するのが特徴です。
評価:
解説: ★★★★
問題数: ★★
難易度: ★★★★
見やすさ: ★★★★
人気(売れ筋): ★★★★
著者: 望月 正道
出版社/メーカー:桐原書店
発売日:2007/8
全1冊、中古品¥244より
説明:
和訳問題で高得点を狙いに行くための演習書となっています。
評価:
解説: ★★★
文章の長さ:★★★(300~500語程度)
難易度: ★★★★
見やすさ: ★★★
人気(売れ筋): ★
著者:篠田 重晃
出版社/メーカー:研究社
発売日:1994/1/20
全1冊、新品¥1,512
説明:
「挿入」「強調」もある大学受験の英文を読めるようになるのが目標の一冊です。
評価:
解説: ★★★★
文章の長さ: ★★(150~200語程度)
難易度: ★★★★
見やすさ: ★★★
人気(売れ筋): ★★★
著者:伊藤 和夫
出版社/メーカー:駿台文庫
発売日:1994/8/1
全2冊、新品¥2,705
・ビジュアル英文解釈 (Part1) (駿台レクチャーシリーズ)
・ビジュアル英文解釈 (Part2) (駿台レクチャーシリーズ)
説明:
基礎からしっかりと学びたい受験生に適切です。
評価:
解説: ★★★
文章の長さ: ★★★(300~500語程度)
難易度: ★★★
見やすさ: ★★★
人気(売れ筋): ★★
著者: 福井 振一郎, 荻田 裕
出版社/メーカー:河合出版
発売日:2005/12/1
全1冊、新品¥1,028
説明:
偏差値60前後の大学を狙う場合に適している。
英文のレベルや質が良いのと、文法単元別に分かれているのが特徴です。
仮定法や倒置などの細かな文法事項まで体系的に解説しています。
評価:
解説: ★★★★
文章の長さ:★★★(300~500語程度)
難易度: ★★
見やすさ: ★★★
人気(売れ筋): ★★
著者:西 きょうじ
出版社/メーカー:代々木ライブラリー
発売日:2005/5/1
全1冊、新品¥918
説明:
中学生〜高校1年生のレベルです。
5文型、準動詞、節など基本的な読解ポイントを1行程度の短い例文で勉強する参考書です。
評価:
解説: ★★
問題数: ★★★
難易度: ★
見やすさ: ★★★
人気(売れ筋): ★★★★
偏差値40台から目指す
早慶GMARCH講座
など、難関私大に合格するための考え方・テクニックをお伝えします。下記より無料でご登録下さい。