みなさん、こんにちは。
日本の大学全部行った男、山内太地です。
情報系学部、ココはやめろ!という話をしたいと思います。
くれぐれも特定の大学をの実名を出して
悪く言うつもりはありません。
それぞれの大学には良い所がありますからね。
私が日本中見た中で、
今人気のコンピューター、情報系の学部、いっぱいあるんですよ。
そうであれば、「いろんな大学があるなかでどこを選んだらいいんだろう?」
という受験生の皆さんに、
「正直、ちょっとここはどうかな?」というところを紹介します。
これは実際に、オープンキャンパスで見学してほしいんですね。
学生研究室がない大学は、
あまりおすすめできないということです。
情報学部、情報工学部とかいろいろあるんですが
いっぱいあるじゃないですか。
なので、いくつもの大学をピックアップしてください。
例えば3つ、4つくらいの大学の
オープンキャンパスには行って下さい。
この時に必ず、
・教授がいる部屋
・実験室
・学生研究室
を必ず見学してください。
大きい教室で説明会だけ聞いて帰るということがないように。
「学生はどんな設備で研究しているんですか?」
と聞いて、その建物を見学してください。
なぜこれが重要かというと
工学部と同じように情報系の大学・学部であっても
4年生になったら研究室に所属し、大学院生と一緒に
自分たちの部屋があってしっかり勉強する。
高校生は自分の机とか自分の教室があるじゃないですか。
ところが、大学生ってないんですよ、文系は。
でも、理工系はちゃんと所属する教授の研究室に
学生の研究室がくっついていて、10人~20人が集まれる、
小さい部活の部室みたいなのがあるんですね。
そこで、しっかりコンピューターが揃っている環境で
実験や研究ができる。場合によっては大学に24時間入れる。
そういう部屋で勉強できるといったような
学生研究室があるということが、非常に重要です。
ところが、いくつかの情報と名乗る学部の中には
教授の部屋と学生が授業を聞く部屋しかない。
残念ながら、学生研究室で、仲間や先輩たちと24時間研究に没頭する
という環境がない大学が存在するんですね。
具体名は挙げません。そこが全部ダメとも言わないです。
でも、実際には工業系、情報系は
研究室で夜でも勉強するんだ、自分の好きな研究をとことんやるんだ
という研究環境がとても大切なので、
情報系の学部いろいろありますが、私としては
学生研究室の有無、というのをよく見学して
調べて欲しいです。
学際系と名乗っている情報学部よりも
ガチ理工系の情報学部のほうが
学生研究室持っている可能性は高いです。
なので、偏差値や学校の名前だけで決めないで
情報系学部は必ず設備を確認し、
学生の研究室や実験室が充実した理系の設備を持った情報系学部を
選んでくれると、個人的には充実した大学生活が送れるんじゃないかなと思います。
ぜひご検討ください。
ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。