みなさん、こんにちは。
日本の大学全部行った男、山内太地です。
拓玉産大ってなんだ?という話をしたいと思います。
私も最近まで知らなかったのですが、
拓玉産大という新しい大学のグループができたのです。
拓殖大学、玉川大学、産業能率大学、大正大学のグループです。
ただ私は、これを聞いて思ったのは、
これ、あまり関係ない学校同士がグループになっていませんか?と…
MARCHとか日東駒専とか関関同立は
ある程度、同じような学問分野の大学で塊になっているので、
だからみんな併願するのです。
でも、拓玉産大の4校はあまりにも全然違う個性を持っている別の大学なのです。
ただ、これが何でグループ化されているのかというと、
おそらくは日東駒専の次なのです。
日大、東洋、駒澤、専修に次ぐグループとして、
新たに浮上してきたのだろうなと思います。
なので、この4校を横に併願しようという受験生は
あまりいないように見えます。
まず、拓殖大学ですが、
ここはイメージ的にはほぼ大東亜帝国グループなのではないかと…。
大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘、
スポーツとかすごく男子が強いイメージがあります。
拓殖大学は商学部・政経学部、これは政治経済、
外国語・国際、外国語学部と国際学部があり、女性の人気が高いです。
それから工学部ということで、
大きくはビジネス系や国際系の学校となります。
次に玉川大学ですが、
玉川は教育、文学、芸術、経営、観光、リベラルアーツ、
農学部、工学部という、正直だいぶ偏っています。
なんかフワッとした文化的なイメージみたいな学校で、
例えばここも、日東駒専とかと学部が被らないので、
正直どういう意図でグループ化されているのかよく分かりませんが、
学部の多い総合大学ではあります。
これ以外に日東駒専に次ぐグループとして、以前ほかの動画でも紹介したのですが、
神立東玉文武という神奈川大、立正大、東京経済、玉川、文教、武蔵野大学があります。
この神立東玉文武と拓玉産大がだいたい被ってるのだろうなということと、
なぜ両方に玉川が入ってるのか…。
玉川は良い学校です。
玉川はもちろん良いが、ただ桜美林は入らないのかと個人的には思います。
拓玉産大の産は産業能率大学です。
ここは経営学部と情報マネジメント学部しかない、
大きくは経営学部だけの単科大学のような小さい学校です。
なんでそういう小さい学校が入っているのかと言うと、
それはこの学校がアクティブラーニングとかマーケティングといったような
教育内容の良さで、現在ぐいぐいブランドが上がっていて、
いわゆる日東駒専とか大東亜帝国と言われる大学群に食い込んでいるのです。
経営学なら産業能率はなかなか良いぞ!という評価が高まっているので、
単科大学のような小さい学校であるにも関らず、
この大学グループに産業能率大が食い込んでいるというのは、とても面白いです。
経営学部志望の人は他の大きい大学も良いですが、
ぜひ産業能率も検討してください。
最後に大正大学です。
ここも面白い学校で、仏教の大学です。
ですから、仏教学部に行ってお坊さんになる人もいますし、
学問としての仏教を勉強する普通の学生もいます。
それから文学部、心理社会学部、少し芸術に近い表現学部、
福祉とかを勉強できる社会共生学部、町おこしを東京でやっている地域創生学部という
大きくは文学とか社会学系の6学部で構成される総合大学です。
この大正は玉川とも似ているのですが、
いわゆる経済学部や法学部や商学部といったような
総合大学のようなビジネス系学部がないのです。
もちろん扱っている分野は少しありますが…。
このように商業とか国際が強い拓殖大学と、
だいぶマニアックな分野の学部が充実している大正大学や玉川大学と、
経営学部がガツンとある産業能率大学というのは全く違う個性の大学で、
これをひとくくりにしていても全部を併願はする人はいません。
ただこのグループが存在していること自体は、僕は面白いと思っていて、
おそらく一般選抜の場合、正直言うと第一志望はみんな別の学校で、
東洋とか専修とかだと思うのです。
でも全員が受かるわけではないので、併願校をどこにしようかという時に
この今までグループ群に入ったことのない、産業能率と大正大というのはなかなか良いです。
特に玉川とか大正というのは、やはり長い伝統のある学校で、
キャンパス内の自分が勉強したい時の自習とか研究の設備は素晴らしいです。
あと産業能率大学は自由が丘という大変華やかな雰囲気の町にあり、、
拓殖大学の商学部と政経学部は池袋のすぐそばの茗荷谷という都心にあって、
東京ドームにも歩いて行けるくらい近いです。
外国語、国際、工学部は八王子の郊外のキャンパスですが、
こちら非常に広いのでそれはそれで楽しいです。
ということでこういう新しい学校のグループ群が誕生したと、
こういうのが存在しているということ自体は知っておいていいと思います。
なるほど初めて聞いたけどそういう良い大学が他にもあるんだ!ということで
ぜひ皆さん、この拓殖大、玉川大、産業能率大、大正大学に関心を持って欲しいと思います。
頑張ってください。
ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。