日本の大学全部行った男、山内太地です。こんにちは。
「MARCHの社会学部の併願校はどこだ」
という話をしたいと思います。
社会学部に興味のある受験生って、結構いるんですね。
文学とか経済とか法律といったものにはどうしても興味が持てないんですけど、
社会学というのはなかなか面白そう楽しそうに見える。
私もそんな受験生だったので、社会学部卒業なんですけども。
MARCHの社会学部ですと規模が大きいのは、立教大学の社会学部、法政大学の社会学部、明治大学や中央大学だと学科ですね。
そして、青山学院大学には社会学部がなくて社会学の先生は、コミュニティ人間科学部とか教育人間科学部や社会情報学部などに散らばっているので、
あまり社会学を中心にやるというイメージではない。
立教、あと中央、法政あたりの社会学を受ける人に併願校としておすすめしたいのはやはり大規模の社会学部を持っている、
東洋大学です。
社会学科だけではなくて、社会心理学科、そしてマスコミに強いといわれるメディアコミュニケーション学科、社会福祉学科などいろんな分野の社会学の学科。
学科の数だけで言えば、実は、東洋が日本一大きいです。
駒澤大学ですと、文学部の中に社会学科があります。
もちろん悪くありません。
でも、扱っている領域の先生が限られているんですね。
これは、専修大学の社会学科も同様です。日大文理の社会学科もそう。
もちろん、併願校としては候補なんですが、入った後に学びたい分野が少し限られているよという点は注意してください。
そうしますと、大きな社会学部を持っているもう一つのおすすめが明治学院大学です。
明治学院大学は、社会学部ですから社会学科に多くの領域の先生がいらっしゃる。
社会学は、確かに面白いんですけど、やはり気をつけないといけないのは、自分が興味があって、学びたいという分野の教授がいるかどうか。
その時には正直なところ規模が大きい社会学部のほうがいろんな種類の先生に出会える可能性が高い。
成城大学、成蹊大学も社会学科は持っていますけれども、これは規模が小さい。
ということは、規模が大きい社会学部を持っているのはもう一つ、
武蔵大学です。
武蔵大学は、人文と経済と社会という3つの文系学部でできていまして、元々は人文の中にあった社会学科を学部にして、この時にメディア社会学科を作り、規模を拡大しましたから、いろんな分野の社会学ができるという点では、武蔵大学、とても良い学校です。
非常にキャンパスもコンパクトで、交通の便も良いし、日芸、日大の芸術学部がある江古田という町にありまして、なかなか住み良い街ですね。
東洋、明治学院、武蔵をおすすめします。
もちろん、日大や駒沢や成城、成蹊の社会学科もしっかり勉強ができますので、学校のブランドとして魅力を感じる方はそちらも行ってください。
以上です。
ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。