みなさん、こんにちは。
日本の大学全部行った男、山内太地です。
「静岡大学対南山大学どっちがいいか」
全国の人はあんまり関心ないかもしれませんが、これ、愛知県、静岡県、岐阜県あたりでは結構深刻な問題なんですよ。
国立の静岡大学と愛知県の私立のトップの南山大学。
両方受かった。めでたい。どっち入ったらいい。
どっちがいいんでしょうね。
どっちもだめです。
どっちも東京の大企業から見たら、それ誰。
静岡大学は国立大学ですから。
南山大学は受験を難しいんですけど、全国的な知名度は低い。
決して、入った学生や先生方を悪く言うつもりはありません。
でも、いわゆる東京の大企業に入ろうと思ったら、静岡大学だろうが南山大だろうが極端な話、愛知県のあんまり知らない私立大学であっても同じなんですね。
あくまでも高校の先生や予備校、地元の人たちの中で、どっちがいいかなと言っているわけで、
Aという饅頭とBという饅頭が名古屋で売っていて、どっちが美味しいかなみたいな。
関係がないんです。
皆さんにとっては、深い悩みですよ。
しかし、正直なところ、入った学校が正解です。
私は地方の国立大学と地方の公立大学と東京の私立大学に受かりました。
東京の私立大に入りました。
それは、学校のブランドじゃなくて、実をいうと都会に行くことで得られる経験の方をとったんですね。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。