皆さん、こんにちは。
日本の大学全部行った男、山内太地です。
今日は、質問頂いています。
「日東駒専の併願大学の狙い目は。
神立東玉文武と出ていましたが、どう思いすか」
という質問を書き込んでいただいていまして。
MARCHとか日東駒専とか産近甲龍とか大東亜帝国言うというのは僕も知っていたのですが、
ご質問頂いた神立東玉文武というのは僕も初めてですね。
一応、いただいた以上がきちんと答えようと思いまして。
どうもこれは神奈川大、立正大、東京経済大、玉川大、文教大、武蔵野大のことだそうです。
どこも良い学校です。
では、どこが狙い目なのだろうというときに、
まず神奈川大学と東京経済大学は経済、経営、商学の名門大学なので、
超おすすめです。
立正大。
立正大学というのは、日蓮宗がやっている仏教系の大学で、学校の雰囲気自体は駒澤大学に似ていますね。駒澤大学も仏教の学校ですから、仏教の大学で規模が大きくて、なんとなくおっとりのんびりした雰囲気の学校で、文学、経済、経営、法律、あと地球環境学と言って、地理とか理科の先生でもなれる。あとは、福祉心理。
いろんな分野を持っています。
そのため、立正大に関していえば、たしかに日東駒専の併願校としては、首都圏の高校生がよく選ぶ学校です。
ただし、駒澤大学よりちょっと元気がないかな・・・みたいな雰囲気なので、入学した後に頑張って勉強してください。
場所は、東京の品川の大崎にあって、駅からも徒歩7、8分だし、とても交通の便は良いので。
東京のど真ん中で。
一部の学部は、埼玉県の熊谷市のすごい遠いとこにあるので、そこの学部に入る人はちゃんと調べていかないとめちゃくちゃ遠いです。
玉川大学。
小田急線の町田も隣の駅が玉川学園前と言って、ここにあるんですよ。玉川大学。
新宿から急行乗って、乗り換えて30、40分かかるのですが、
この玉川大学というのは非常に伝統のある良い教育をしている大学ということで、
知る人ぞ知る名門私立大学の1校です。
ただし、1点、引っかかるんですよ。
それは学費が高いんです。
これはしょうがない。
それは、本当に質の高い教育をやっているために人件費や設備にお金がかかってしまい、
学費は高いけど、良い教育をやりますよというのが、玉川大学のアイデンティティなので、それが理解できる人は行ってください。
保護者の方が、ちょっと金額的に厳しいという場合には、他の大学と比べたほうがいいですが、入ってからの教育は一生懸命にやってくれる熱心な学校です。
学費が高いとですね、どうしても所得が高い人が入ってくるわけですよ。
はっきり言えば、親にお金がある。
そうすると、親にお金がある仲間達というのは、就活で気合いが入ってない人がいるんですね。
その場合、一般人のあなたが入ってから、周りのお金持ちの子供たちがあんまり真剣に就職活動を
やっていないというのを見ていて、のんびりしていたらいいやとなっていると、ドツボにはまりますので、
一般人の人は他の大学生と同じようにちゃんと就職を頑張ってください。
そういうわけで、玉川大というのは、本当に教育は良い学校なんですが、
学費が高く一般的には富裕層の人がいっぱいくるイメージがあるという、ちょっと特別な学校なので、自分に合うかどうかを必ず見学して、よく考えないと自分に合わなかったということになると悲劇ですね。
文教大学。
ここは埼玉県にほとんどの学部本部があるのですが、
ある分野においては、めちゃくちゃ強いんですよ。
それは教育学部ですねMARCHや日東駒専に教育学部ってないんですね。
そのため、小学校の先生になるんだったら、いわゆる有名な私立に行くんだったら、
むしろ文教大学に行って、きっちり教員になる。
また、文学部も英語や国語の先生にかなりの数がなるという学校の先生をつくるというのが一番目玉の大学なんです。
ただし、規模を拡大して、情報学部とか管理栄養士とか国際学部なんかも持っています。
しかし、この大学自体の悩みとしてその目玉である教育学部と後から作った学部で偏差値に15ぐらい差がついているんですね。
同じ大学でありながら、なんか違うが学校みたいな雰囲気になってしまっていて、
評価が高い教育学部や教員になるつもりで文教大学の文学部に行くんだったら、一流ですから自信を持ってすすめます。。
ただし、その他の情報学部、経営学部、国際学部とかは他の大学にもあるずば抜けた個性があるかどうかちょっとわからないという学部なので、よく他の大学と比較して選んでください。
最後、武蔵野大。
ここは、お父さんお母さんが大学生だった頃にはまだ女子大でした。
武蔵野女子大と言うんです。
仏教系の女子大で地味だったんですが、今や多くの学部を持つ総合大学に成長し、
ほとんどのキャンパスがお台場に行って、非常にブランド力が上がって、日東駒専に匹敵するとも言われていますね。
もちろん、武蔵野も良い学校です。
武蔵野大学自体はMARCHにも負けないような良い大学を目指すと宣言しているんですね。
この場合、ポイントになってくるのは、看護、薬学あるいは武蔵野大学の目玉データサイエンス学部といったような手に職をつけて、何者かになれるという学部は自信を持ってすすめますが、文学、経済、経営、法律といったような、他の大学にもある、MARCHや日東駒専にもあると言う学部の場合は、他の大学とよく比較をしてください。
ということでご質問のいろんな大学について解説しました。
頑張ってください。
ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。