みなさん、こんにちは。
日本の大学全部行った男、山内太地です。
「(新潟県民限定)新大、県大が無理だったらどこ行くの」
新潟県のみなさん、こんにちは。
新潟県の皆さんでみんな新潟大学に入りたい。
また新潟県立大学に入りたい他にも新潟県には国立大学が2つ。長岡と上越ですね。
あとは公立大学。長岡造形大学もありますが、
国公立大学がたくさんあるんですけれども、やはり受験の難易度も高いし、
全国の受験生が新潟大学当然受験しますから、まあ希望しても全員がいけるとは限らない。
そこで新潟大学や新潟県立大学に入りたいんだけど、ちょっとっていう人のために他はどこがいいんだろうということで、近隣県の大学の学校を紹介します。
新潟県のみなさん、上越新幹線に乗っていただいて、まず高崎経済大学、群馬県。
お隣の群馬県の高崎経済大学の経済学部や地域政策学部を狙ってください。
地域政策学部の中身は、ほぼ法学部です。
法律、行政、政治の勉強が出来る。
あとは町おこしとか観光の勉強もできますし、高崎経済大学は私立と同じ3科目で受験ができますから、新潟大学はちょっと難しいという人には大いにチャレンジしてほしい大が大学です。
他にも群馬県には前橋工科大学とか群馬県立女子大学など、公立大学いくつかありますので、新潟県立大学を目指している人と形の群馬県の公立大も狙いましょう。
あとはお隣、富山大学。
富山大学の文系であれば、人文、経済あとは芸術文化。
この辺りを新潟大学とは別に富山大を狙ってもいいかな。
隣の県とはいえ新潟市あたりからだいぶ遠いですが、新潟大学よりは富山大学の方が少しだけ全国からは狙われていない。
という感じで、富山大ありかな。ちょっと考えてください。
富山県立大学、工学部や看護学もあります。
あとはお隣、山形県。新潟市から山形市ってちょっと交通の便は悪い以上あるんですが、
鍵自体はとなりですから、山形大を狙ってください。
山形大学は人文社会科学部と地域教育文化学部を持っていまして、
新潟大学で言うところの文学、人文ですね。
経済、法律あとは教育ということであれば、
山形大学にもきっちり揃っていますので、
新潟大学志望の人は山形大も考えましょう。
そして、お隣、福島大学。
福島大学は人文社会学群。
ということで、ここも教育学と経済系あとは行政ですね。
社会学とか政治とか法律系の勉強ができて、いわゆる文系の学問は、福島大学は一通りできます。
あとは理工、農業系もありますから、新潟の皆さん、福島もありかな。
高速バスで隣の県まで頑張っていくということで、福島大学も検討してください。
そしてまさかの山梨県立大。
隣の県ばかり狙うのではなく、もう少し離れたところで、
山梨県立大学は、国際政策とか人間福祉というものがありまして、新潟県立大志望であれば山梨。それから長野。
長野県は公立大多いですが、新潟県同様に公立大学は全国の受験生に狙われますから、難関です。
ただし、新潟大学は本当に難易度高いので、新潟大は難しいという人はこのように周辺の県の国公立大も狙う。
ただし、どこもそれぞれの県の高校生が入りたいわけですから、これらを踏まえた上で現実的には東京の私立大学を考えてください。
新潟大、新潟県立、大周辺の国公立、東京の私立というあたりで考えていくといいと思います。それぞれ自分に合った大学を探して頑張ってほしいです。
もちろん、新潟大に挑戦する人は頑張ってください。
ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。