日本の大学行った男、山内太地です。こんにちは。
「MARCHの教育学部の併願校はどこがいいか」
MARCHには教育学部ないんですけどね。
早稲田にはあります。慶應は、文学部の中にありますね、教育学。
教育学部を持っていなくても学校の先生にはなれます。
例えば、英米文学科に行ったら英語の教員が免許取れるし、日本文学なら国語の教員免許が取れるし、経済、経営、法、商、社会学部の多くは、公民とか歴史とか取れますよね、学校によっては。
つまり、MARCHには教育学部はないんですね。
青山学院大学の場合は、教育人間科学部の中に教育学科があって、ここは主に小学校の教員養成ですね。
小学校の先生、あるいはプラスアルファで中学や高校の先生は、他の学部でも作っています。
明治には教育学部、学科ない。もちろん他の学部から先生にはなれる。
本当に先生になりたくて教育学部行くなら併願校としては、文教大学です。
これが埼玉県の越谷市にあるんですけども、
全国的には、国立大学の教育学部。
例えば、千葉大とか東京学芸とか埼玉大とか横国とかを目指しているんだけど、
国立大は難しいということで、では、私立で先生がすごく多い所というと、
この文教大学の教育学部がとても教員が多いですね。
あと教育学部を持っているのは、玉川大学、明星大学、創価大学が教育学部を持っていて、しっかり学校の先生を作る。
小学校の教員免許を取ることが前提の教育学科ですと東洋も持っています。
日大の教育学科が文理学部にあるのですが、ここは慶應と同じように学問としての「教育学」をやるところで、教員免許を取る場合は、ちょっとまた違う科目をたくさん取らないといけないのです。
MARCH以外ですと、首都圏で教育学部を名乗って、しっかり教員養成をしている大学というのをやはり探して選ぶ。
文教が軸になって、ほかに最近㏚しているところとしては、千葉県の秀明大学に学校教師学部というちょっと面白い名前の学部があるのですが、これは名前が面白いだけで中身は教育学部です。
ここは非常に教員養成に力を入れていて、なんと1年生は全寮制です。
寮生活をして、プライベートでもしっかり勉強しようと。
ちょっと変わった学校ではありますが、そういう学校で先生になりたい人は一つの候補になると思います。
教育学科を名乗っている場合は、必ずどの教員免許が取れるかをしっかりパンフレットやホームページで調べてください。
それこそ慶應や日大のように、学問としての教育学やるのが目的で、教員免許をとって小学校の先生になろうということに力を入れていない学校に入った場合は、ちょっと工夫が必要で、正直、先生になること前提の文教とか青学、東洋に行くよりも大変です。
もちろんなっている人はいますけど。
自分が入った教育学科、入りたい教育学科は、何の教育免許が取れるのか、教員免許が取れるのかをしっかり調べないと、なりたい先生になれない場合があるので、注意してください。
自分に合った良い学校を探してください。
ありがとうございます。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。