日本の大学全部行った男、山内太地です。
「コロナがわいから地元大学にする」
という話をしたいと思います。
全国のですね、地方の方の話聞いていますと、コロナが怖いので、都会の大学に行かないで家から通える地元の大学に入りたいと。親もそうしろと言っていますという相談がいっぱいいきます。
私の結論です。
関係ないので、都会に行ってください。
例えば、石川県の金沢に生まれて、絶対金沢の大学入りたいと言う人はいいんですよ。
でも、本当は、例えば東京の大学に行きたいと思っていたのに、
コロナを理由に地元金沢にしようとか地元新潟でしようと思った人、
あなたの人生をこんなコロナごときに塞がれて満足ですか。
ありえないでしょ。
もちろんコロナが怖いから地元と、もし親が言っているとしても、
ちょっと、あなたに胸に手を当てて考えて欲しいですね。
地元は仕事がありますか。
今じゃないんですよ、10年後20年後です。
人口が減っていくわけじゃないですか。
人口が減っていく中で、地方の人の場合、特にじゃあこのままじっと地方にいるだけで、人口は減る。
公務員だと税収が減ります。
それをなんとかするために例えば私、都会に行って学んで帰ってこよう、広い視野を持とう、自分の住んでいる街じゃなくて東京に行っていろんな人や文化やビジネスといったものに触れて自分を豊かにしようと思うから県外の大学行きたかったんじゃないんですか。
コロナに負けてどうするんですか。ありえないですよ。
親には大学4年で帰ってくるからと言えばいいんです。
就職活動をしている大学生になったら気が変わりますよ。
その時は別。
大事なことは、あなたは本当にコロナが理由で地元に残りたいのかということですね。
本気で残りたいのだったら止めません。
コロナがあって考え方が変わりました。止めません。
でも本当にいいんですか。
でも親がお金がないって言っていると。
気持ちはわかります。
その場合は奨学金制度とかスカラシップ入試と言って受かったらタダになる大学を探すんです。
神奈川大学、横浜の。
給費制入試に合格すると4年間タダです。
さらに遠い県に住んでいるあなた。
アパート代が4年で240万円出ます。
アパート第4年間いらないんです。
後の生活費ぐらいはアルバイトすれば何とかなる。
お金を理由に夢をあきらめてはいけません。
するとどうなるか、貧困の再生産になるんですよ。
皆さんが親より豊かになれないんです。
もちろん地元の大学に入りたい人は止めません。
でもそのまま何県、何県にずっといたら、
人口が減って産業が縮小していく中で、皆さんは親と同じことをすると親より所得が低い。
それを打ち破るために都会に行きたいんじゃないんですか。
諦めてはダメです。
コロナは関係がない。
自分の本当の10年20年先の夢を考えて、
コロが以前から都会の大学に行きたかった人は絶対に行くべきです。
地元が好きな人はいればいい。
ということで、コロナごときにあなたの夢をつぶされてはいけません。
ぜひ、頑張ってください。
ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。