日本の大学全部行った男、山内太地です。こんにちは。
「日東駒専の経済、経営学部の併願校はどこが良いか」
一択で東京経済大学。
ここは、めちゃくちゃいい。
戦前からある伝統校なのです。
ここは、経済大学としては、本当に一流の先生が揃っています。
正直、単なる日東駒専とか大東亜帝国と言われた学校の序列を無視して、真剣に経済学、経営学やりたいのだったら、東京経済大へ行ってください。本当に。
日東駒専。
それぞれ経済学部、経営学を持っていますが、やはり東京経済大学の伝統、そして経済を学ぶ学校としての蓄積。
本当に良い先生が揃っているのです。併願校としてはおすすめ。
あとは、亜細亜大学ももともと経営学部が根幹の学校で、経済学部がその後に続くという感じですけれども。
あとは大東亜帝国と言われている中ではどこも経済学部持っているんですよ、もちろん。
大東文化にもありますし、帝京にもありますし。
ただこの東京経済大学長い歴史とホテルオークラと大成建設と東京経済大学は創立者が同じというですね。
もともと今度渋沢栄一がお札になりますけど、やっぱり昔の時代のすごい経営者が頑張って作った伝統のある商業系の学校が大学になったと言う、とにかく歴史があるために卒業生が多い。
社会の中枢で活躍している偉い人の中には、誇りを持って東京経済大学を卒業して活躍する方が本当に多いです。
僕としては一押しです。
ここは本当に入ったら鍛えてくれるのでいい学校です。
もう1個は横浜の神奈川大学です。
ここも、経済学、経営学、商学は、大変な伝統があります。経営学部は、今は
湘南平塚キャンパスにあって、すごく遠いですけど、
あと2年ぐらい我慢すれば、横浜みなとみらいのすごい高層ビルの中に来ますから、この神奈川大学だったら、まず経済学部が一押しですね。
ここも戦前からある伝統校で、確実に横浜や神奈川県の産業界に卒業生がいるんですよ。
卒業生がたくさんいると言うのは本当に大事なことです。
入りたい会社に先輩がいるってやっぱり心強いし、しかも彼らは年配になっていて、高い地位に就いている。
社長になっていたり、銀行の支店長になっていたり。
そういう人たちは自分たちの母校の後輩を応援したいわけですね。
先ほどの東京経済大学の良いのは、銀行とか公認会計士になった卒業生が、OB会を作っていて、現役の大学生を指導してくれるのです。
例えば金融業界に入りたいという大学生を集めてきて、実際に銀行の支店長とか幹部の人、卒業生たちが応援をしてくれる。
これの流通業界版とか公認会計士とか。
慶應義塾には三田会という非常に強い卒業生のOB会がありますが、
東京経済大は負けていないです。
正直、これだけの強い卒業生の絆を持っていると言うのは、MARCH、日東駒専にそんなに多くはない。正直なところ。
むしろ東京経済大学の規模が小さいが故に結束して、
「みんなで励まし合っていこう」
そういう気迫がありまして、私がキャンパスを見に行くとやっぱり設備もいいし、教育内容も良い。
というところで、一押しですね。
あとは、千葉商科大学ですね。
やっぱり、商業、経済系ではここも戦前からある伝統校ですね。
経済、経営、商学が学べる。
商経学部が基本なのですが、個人的にはサービス創造学部が面白いです。
みんな、経済経営を学んだら、銀行とかメーカー、製造業。
そういう方向に一般的には関心が向くのですが、実際に就職活動をやると、卸、小売業、サービス業に行く人が、結局多くなる。
それなら初めからサービス業のリーダーを作るという大きな方針を持って、
いろいろな勉強ができるというのが千葉商科大学のサービス創造学部で、非常にユニークです。
経済学、経営学と言ってもイメージが湧かなくて、実際に社会に出たらどんな勉強ができるのかということを具体的にやりたい人には、こういった新しい学部に行くというのもおすすめですね。
もちろん多くの大学に経済学部、経営学部ありますから、自分に合った良い大学を探してください。
あとは、産業能率大学の経営学部、とても良いです。
ここはPBL、プロジェクトベースドラーニングといって、企業から課題をもらってみんなで考えて新しい商品を作る。
立教大学の経営学部がやっていますけど、そこと同じような教育をやっていまして、
ここも非常に評価が高いですね。
いろいろ名前を出した中から自分に合った良い教育をしている大学を選んでください。
ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。