みなさん、こんにちは。
日本の大学全部行った男、山内太地です。
「関関同立の経済、商、経営学部志望の人の併願校はどこがいいか」
という話をしたいと思います。
関関同立の経済学部、あるいは商学部。立命だと経営学部志望の人、どこを併願しましょう。
一般的には産近甲龍と言われているんですが、
京都産業大学。
ここは経済学部、経営学部を持っていまして、ものすごく就職の気合が入っているので、僕はおすすめです。
実際にキャンパスで就職関係の部署を見学に行って欲しいですね。
就職がんばるぞというチラシとか資料がめちゃくちゃあって、プログラムをいっぱい用意してくれているんですよ、就職の。
基本的には、京都産業大学というのは、就職では「関関同立に勝つぞ」くらいの気合を学生に注入してくれるとても気合い入った学校なんです。
僕は、京都産業大学がイチオシ。
関関同立受けて、併願校で結果的に京産に来た、でも就活で逆転するぞという気合に満ち満ちて炎が出ている人は京産へ行ってください。
バスで遠いし、階段はきついし、これを乗り越えるとパワーがつきますよ。
キャンパス内にエスカレーターがいっぱいありますが、あなたは階段を登るんだ。
バスが混んでいたら歩いて帰る。
頑張ってください。
龍谷大学。
龍谷は京産と違ってですね、
駅降りてすぐだし、坂道もないので、のんびりしたい方はどうぞ。
図書館も大きいし、経済学部と経営学部は同じ校舎、キャンパスにありますから。
ここもですね、もちろん京都の人にはおすすめ。
京都ってこの経済学部と経営学部をちゃんと持っている総合大学って、
京産、龍谷以外の併願校ってなってきちゃうと、ないです。
京都学園大学改め、京都先端科学技術大学。
それから今度、京都橘大学も経済経営系作りますが、まだまだあまり伝統がないということで、個人的には京産、龍谷あたり。
ぜひ、頑張って入っていただきたい。
大阪ですと当然、近畿大学が経済学部と経営学部持っているんですが、ご存知の通り大阪というのは、ビジネス、商業の街なので、他にも実は経済、経営、商業系は良い大学がいっぱいあるのです。
もちろん近大は良い学校です。これ以外ですと、大阪経済大学。
ここが経済学部、経営学部、経営情報学部、いろいろ持っていまして、
ビジネスでは伝統校。
あとは大阪商業大学とか大阪産業大学もいわゆる商業系の学部を持っていますね。
ちょっと面白いとこが阪南大学です。
この阪南大学というのは経済学部、それから経営情報学部、商学部が名前を変えた流通学部を持っており、いわゆる大阪でビジネスを学ぶというときにはなかなかの大学なんですね。
そして、ここには他の大学にはない国際観光学部があるんですね。
観光業界というのは大きくは商業ビジネスの世界です。
この国際観光学部は他の大学にあまりないためにキャビンアテンダントとか高級ホテルとか旅行会社を目指すやる気のある学生がいっぱい集まってくるので、非常に阪南大学、活気のある華やかな大学
になっています。
近畿大学以外の併願校として私としては非常におすすめですね。
兵庫県ですと、経済経営系ですと、甲南大学と神戸学院大学がいいと思います。
あとは流通科学大学。
ここはスーパーのダイエーというところの創業者が作った大学で、
流通を看板に商学部を目玉にした新しい形のビジネスができる学校ということで全国的にはあまり知られてない面もあるのですが、兵庫県では結構知られていまして、キャンパスも新しいし、なかなか面白い学校ですね。
あとは大阪ですと、桃山学院大学や追手門学院大学に経済、経営学部があります。
中でも桃山学院大学は経営学部のほかに、ビジネスデザイン学部というのを作って、
企業と組んで新しいプロジェクトをガンガンやりますので、ビジネスの世界で一山当てたい人は、この桃山学院大学のビジネスデザイン学部にイチかバチか入ってみる。
あとは甲南大学も経済経営学部とは別にマネジメント創造学部というすごい経営学部作っていますので、ぜひ併願校の一つとして検討をして欲しいと思います。
重要なことは甲南や桃山がどうして経済経営学部とは違うビジネス学部を持っているかと言うと、今までの経済、経営学部、商学部はもちろん関関同立産近甲龍みんな基本は座学なんですね。
先生が講義をしてしっかり本を読んで勉強をする。もちろん大事です。
でも新しいビジネスを学ぶためには、街へ飛び出して行って、企業と新商品を作るとか、
仲間といろいろプロジェクトをやるみたいな、そういう面白い新しい経営学やりたい人は、
甲南や桃山学院の新しい学部に行くと言う手もあります。
先ほどの阪南大学やあるいは大阪経済大学、産業大学、摂南大学などでも黙って授業を聞くだけではなくて、新しいビジネスができるという科目がいっぱいありますので、ぜひですね、やる気がある人はそういう面白い授業をとって成長していってほしいですね。
頑張ってください。
ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。