みなさん、こんにちは。
日本の大学全部行った男、山内太地です。
産近甲龍の次は摂神追桃じゃない?!という話をしたいと思います。
関関同立、産近甲龍、摂神追桃ではなくて
産近甲龍の次は、外外経工ですよ
と大阪の方はおっしゃるんですね。
全国的には知らない方もいますが、関西の人はみなさん知っているので
一体これはどこなんだ?と。
まず“外外”は外国語大学2つ。
関西外国語大学と京都外国語大学です。
“経”は、大阪経済大学。
“工”は、大阪工業大学。
ということで、伝統がある名門大学ばかりです。
まず、関西外国語大学は
非常に規模の多い外国語学部中心の国際系の学部ばかりそろえて
とても大きいビルの立派な校舎を建てていまして
外国語を勉強する人ばかり、数千人集まっているという
東京にはないパターンの大学です。
京都外国語大学は、関西外大と違って
色んな語学の学科を持っています。
関西外大が英語、スペイン語、
ほとんど英語に関わる学部学科ばかりそろえているのに対して
京都外国語大学は、イタリア語とかロシア語の学科まであります。
ちょっと京都産業大学外国語学部もそういうところがあるんですが
京都外国語大学と関西外国語大学で
ライバル関係というかんじですね。
これは別にどちらがいい悪いというよりは、
どちらもそれぞれ特徴のある大学ですので
お好きな方に行って下さい。
ここは東京でいうと東京経済大学とよく似ていまして
ビジネス系では非常に伝統校です。
古い人から見たら、摂南とか大手門とか桃山よりも
大阪経済大学のほうが、やっぱり古い・伝統があるという点においては
頭一つ抜けているかな、という感じですね。
産業界には非常に強いです。
ただし、経済・経営が中心の大学なので
幅広く他の学部がやりたい人の場合は
総合大学に行った方がいいかもしれません。
大阪では大変伝統ある、名門大学です。
大阪とか関西は、東京でいうところの
四工大、四理工みたいな大学がないんですね。
芝浦工大とか東京電機大とか東京都市大みたいな
工業大学って関西には少なくて。
なんと兵庫県には私立工業大学がありません。
京都にもないです。
立命館とか京産とか龍谷に、理系学部はあるんですけど。
そういう中でいわゆる東京のような
本格的な工業大学というのは
大阪工業大学が唯一光り輝いています。
工業系ではなかなか良いです。
伝統ある工学部以外にもコンピューターとかであったり
建築デザイン系だったり
文系の人も入れる知的財産学部というやや法学部よりの学部があったり。
この大阪工業大学って実は、摂南大学と同じ学園なんですね。
まったく経営者が同じと。
いわゆる摂神追桃というのは文系中心なので
産近甲龍と比べた時に
大阪工業大学は決して悪くないです。
僕としては大阪工業大学はとても良いと思いますね。
総合大学じゃなくて、
外国語系、経済系、工学系って全く教育内容が違う大学なので
ひとくくりにしてどこに行こう、というものではないです。
特に外国語系の2つの大学の大きな特徴は
就職先がサービス業中心なんですね。
航空、ホテル、旅行業界。
なので関関同立、産近甲龍とかだと
経済学部、経営学部、法学部、商学部などが
金融業界、公務員、製造業、情報通信といったような
文系でも手堅い就職をします。
これに対して、外国語系の大学は
サービス業中心になってきて、就職の雰囲気がぜんぜん違います。
なので、自分自身はどんな仕事に就きたいのか
というのはしっかり考えないと
外国語系のひとは気をつけないと
いわゆる有名な会社にみんなが行くとは限らないかな
というところはありますね。
大阪経済大学は逆に、経済中心の学校なので
就職は力が入っていると思います。
大阪工業大学は手に職をつける工業系大学ですから
就職はバッチリです。
大阪、関西の方
この外外経工というグループ、なかなか良い大学が
揃っていますので、是非よく調べてください。
ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。