みなさん、こんにちは。
日本の大学全部行った男、山内太地です。
ダンスが学べる大学17校という話をしたいと思います。
今回、質問を頂いています。
演劇の勉強ができる大学はありますが、ダンスが勉強できる大学はありますか?
ということで、調べてきました。
沢山ありますが、私が調べてきた17大学を紹介しますので、
自分に合ってると思う大学をぜひ検討してください。
まず、筑波大学です。
まさかの国立です。
ここの体育専門学群コーチング学分野に、舞踏論というジャンルがあります。
もう1つ国立、お茶の水女子大学です。
文教育学部芸術・表現行動学科に舞踊教育学コースがあります。
あとは私立大学で、
日本女子体育大学体育学部にダンス学科です。
昭和音楽大学音楽芸術運営学科に
ミュージカルコースとバレエコースがあります。
ダンスといってもこれは古典的な方です。
洗足学園音楽大学音楽学科に
ミュージカルコース、ダンスコース、バレエコースが揃っています。
確かに、ミュージカルもダンスの一種ですよね。
玉川大学芸術学部に演劇・舞踊学科、
ミュージカルは両方の要素があるので、演劇とダンスができます。
桜美林大学芸術文化学群演劇・ダンス専修、
ここが2020年に新しいキャンパスに引っ越して、
踊ったり演劇のできる素晴らしい設備が出来ましたので、ぜひ一度見学してください
多摩美術大学演劇舞踊デザイン学科演劇舞踊コースです。
美術大学なのに、演劇とダンスのコースがあります。
日本大学芸術学部演劇学科、いわゆる日芸です。
大きくは演劇で、この中でダンスも学べるようです
埼玉県の尚美学園大学芸術情報学部舞台表現学科ダンスコースです。
次は関西です。
近畿大学文芸学部芸術学科舞台芸術専攻、
近畿大学でダンスとか演劇の勉強ができます。
文芸学部は、文学と芸術の学部なので文学部とは違い、芸術の勉強がしっかりできます。
あとは芦屋大学に、
臨床教育学部教育学科ダンスコースと経営教育学部経営教育学科バレエコースがあります。
この芦屋大学は変わった名前ですが、ダンスやバレエがやりたい人は検討してください。
続いて関西、大阪芸術大学舞台芸術学科に、
舞踊コースとポピュラーダンスコースがあります。
ここはポピュラーダンスです。
京都芸術大学舞台芸術学科
は、舞台芸術学科なので大きくは演劇ですが、
ミュージカルやダンスの勉強ができます。
名古屋が今まで出てきませんでしたが、名古屋だと短大です。
名古屋文化短大にテーマパークダンス・バレエコースがあります。
テーマパークに就職して踊れるというようなコースです。
東京の桐朋学園芸術短大演劇専攻も短大ですが、
演劇の世界では著名人を多く輩出している名門です。
桐朋学園芸術短大は、京王線にあります。
関西の堺女子短大舞台芸術コースでも学べます。
最後の3校は短大です。
ということで、私が調べたダンスが勉強できる大学は17校ですが、
音楽大学や芸術系の大学など、他にもあるかも知れません。
もしかしたらスポーツ体育系にもあるかも知れませんからぜひ探してください。
ただ、主要なところは網羅していると思います。
今は、中学生・高校生にダンスが盛んなので、
それを学問として学んだり、ダンスをしっかり大学で勉強したりするということは、
結構多くの大学で学ぶことができます。
ぜひご検討ください。
ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。