日本の大学全部行った男、山内太地です。
「文系受験生は東京都市大学を受験しなさい」
という話をしたいと思います。
東京都市大学。
ここ素晴らしいです。
お父さんお母さんの時代ですと、ここは武蔵工業大学と名乗っていました。
東京四工大。
工学院、芝浦工大、東京電機大、武蔵工業大学ということで、工学部の大学としてはかなりの伝統校だったんですね。
ここが女子短大を合併しまして、総合大学になろうという時に、張り切って文系の学部もある総合大学になるということで、
もう工業大学という名前を捨て、東京都市大学というふうに名前を変えたんですね。
ちょっとおしゃれな名前になったのですが、
このことによって、すごいブランド上がったかというとやっぱり工業大学としてのブランドすごく高いんですけど、正直文系はどうよ・・・と。
知名度において日東駒専と比べてもそんなにすごく知名度高くないよねというふうに受験業界では思われがちですが、
ここは超お得な大学なんです。
理工系は優れているのであえてパスして、文系の話をします。
文系の学部はメディア情報学部、環境学部、都市生活学部、人間科学部の4つがあります。
このうち人間科学部はもう保育士養成に特化しているので、
保育士目指す人は行ってください。
残りの3つが超お得なんですね。
まず、環境学部とメディア情報学部というのは横浜にキャンパスにあるんですが、
ここは、いわゆるコンピューターの勉強と環境問題の勉強をちゃんとできる大学なんですね。
ちゃんとできるとはどういうことなのか。
もともと工業大学だっただけあって、理工系学部と同じぐらい優れた学生向けの研究設備
が整っているんですね。
すべての先生の研究室に学生の実験室や研究室がちゃんと揃っているんです。
入試は文系科目で入れる。入ったら理工系大学に匹敵する研究環境が揃っているというのはほとんどの文系の大学にはありえない極めて優れた研究環境です。
これを知ってしまうと本当にびっくりで、就職する時には企業からは理系の並みの専門の
知識があるというふうに高く評価される可能性が高いので、環境問題やりたいけどなんとなく文系と言う人はガチで環境問題が勉強できるこの東京都市大の環境学部。
もう一個優れているのは、もちろん文系でも環境問題やっていますし、情報学べますけども、
この東京都市大学の場合は、さすが理工系大学だけあって、ちゃんと大学教授が工学、農学の博士号を持っているんですね。
環境問題が勉強できると言っても、正直、文系の先生ばかりの大学というのが文系は多いのですが、ガチの理工系の先生がいるんです。
そのため、やっぱり専門性が高い。
ということで、どうせ同じくらいの偏差値で、どこの学校でもいいやというのだったら、本当に研究水準が高いところへ行くべき。
しかも、工学部は伝統がありますから、数多の大企業に入れる。
なんと東京都市大学は東急電鉄が運営している大学なんですよ。
鉄道会社がやっているんです。
本当に。
グループなんです。
そして、その最もメリットを享受しているのが、最後までとっておいた都市生活学部。
変な名前じゃないかと。
ここは、本当にすごいんですよ。都市生活学部。どれぐらいすごいか。
就職の3割が不動産。
こんな文系大学はない。
しかも東急グループにある東急リバブルという大企業がいろいろ指導してくれる。
きちんと大手不動産会社と東急電鉄という東京や横浜にしっかり地盤を持っている大企業が、直営で支援してくれる不動産の勉強やゼネコンとか建設業界に行くことができる文系の学部。一級建築士も取れる。
めちゃくちゃお得なんですけど、ここ。
みんな知らないんですよ、もったいない。都市生活学部、就職は強いです。
不動産だと明海大学不動産学ってありますけど、そこより受験の難易度は高いはずです。
不動産業界行く人ばかりじゃないですよ、7割は違う会社へ行きますからね。
でも、ここも文系なのに建築とか製図ができる部屋あるんですよ。
理工系大学が文系学部をつくった場合は、だいたい理工系並みの研究水準が用意されていることが多いので、この東京都市大学はめちゃめちゃ大穴なんですね。
文系で、とりあえずみんなが名前知っているあの学校行こうと思っている人、
その中でもいわゆる情報系それから環境、それから都市生活学部は、社会科学ですね、経済、経営、法、商学部、社会学部とかを考えている人は東京都市大学の都市生活学部も研究内容を比べてください。併願してください。
両方受かって、あっちのほうが有名だって言うならとめません。
でも勉強できる内容と就職の出口の良さに気付いたら東京都市大学というのは、
みなさんの心にブスッと刺さるはずです。私も今、自分が高校生だったら真剣に受験したいです。
ぜひ検討してください。
どうもありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。