みなさん、こんにちは。
日本の大学全部行った男、山内太地です。
「脳科学を勉強したいけど、どこの大学がいいですか」
という話をしたいと思います。
たまにいらっしゃいます。
「大学で脳科学を勉強したい。どこの大学がいいですか」
と聞かれまして、私も詳しくないので、脳科学メディアというホームページを参考に脳科学は大学でどうやって勉強するのかというのを私なりに調べてみました。
さて、脳科学に興味のある人。
脳ミソですからね、医学なのかな。
と思うかもしれませんが、医学部だけだとみんなお医者さんにならなきゃいけないので、
実際にはいろんな分野があります。
まず脳科学を解剖学、あるいは組織学から研究したければ医学部。
あるいは薬学部にいくということになります。
そして行動科学。
脳の指示で行動するわけですよね、私たち。
そのため、その行動をとってしまうのという行動科学の分野から脳の研究がしたい人は、心理学部。あるいは人間科学部です。
国立だと大阪大学の人間科学部がこの分野のトップ校の一つで、おすすめです。
そして脳の電気信号や情報回路の勉強がしたければ、なんと工学部です。
あるいは、理学部、情報学部です。工学部で脳科学と検索すると意外と電気信号などの研究
者がいっぱい出てくるので。
では、具体的に例えば大学でどういう選び方があるかということで、
まずは東大の場合、脳科学やりたければ、教育学部。
ここが要は人間科学の分野。
そして、教養学部の後期課程。
それと工学部、医学部、薬学部などになります。
慶應義塾の場合ですと、文学部、それから環境情報学部、当然医学部、理工学部になります。
早稲田ですと、人間科学部。
ここはしっかり医学系の研究者が揃っていますので、脳科学の勉強できます。
そして教育学部。
最後に早稲田の中で最も医学部に近い研究ができるのが先進理工学部です。
早稲田大学で同科学をやりたい場合はこれらの学部になります。
以上のように脳科学に興味がある人、なんでも医学部というわけではなく、脳の何をやりたいのかによって教育学部だったり、工学部だったりするのです。
いま申し上げたのは脳科学のほんの一部に過ぎません。
私は専門家ではありませんから、
後は皆さんでよく調べて自分に合った大学を選んでください。
ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。多くの受験生が、大学受験をする際に様々なことで悩みを抱えています。
メガスタ高校生では、受験生の悩みをLINE、電話でもご相談いただけます。
一人で悩まずに、大学受験のプロにお気軽にご相談ください。