オンラインのメガスタ
今すぐ専門のスタッフに相談する 0120-001-691

火〜土 10:30 20:30

今すぐ
相談
専門のスタッフに
相談予約する
専門スタッフに
相談予約
相談
予約
メガスタの説明資料を
請求する
メガスタに
説明資料請求
説明資料
請求する

学力が届いていなくても、
合格できます

総合型・学校推薦型で
岡山大学に
合格するための
入試傾向・対策

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/岡山大学#/media/ファイル:岡山大学附属図書館中央館.jpg

このページでは岡山大学に総合型・学校推薦型の対策を進める上で必ず知っておくべき情報をお伝えします。岡山大学に何としてでも合格したい、そんな方はぜひお読みください。

岡山大学
アドミッションポリシー

本学は、以下に掲げた力を身につけた人材を求めます。

求める人材像:
先人の築いた知から課題に迫る実践力、課題と自らの考えを結びつける探究力、自らの課題や構想を分かり易く表現できる力、自然や社会に関する基礎的な知識と語学力、学びそのものへの興味を持ち工夫できる力を身につけている人材を広く求めます。

求める力(実践力)学んで身につけた知識から課題に迫ることができる。
求める力(探究力)課題に対する自らの考えを導き出すことができる。
求める力(コミュニケーション力)自らの疑問や興味、考えを分かり易く表現できる。
求める力(専門力)自然や社会に関する基礎的な知識・語学力を備えている。
求める力(教養力)学びそのものに興味を持ち、工夫することができる。

岡山大学
学部別の入試情報一覧

岡山大学に総合型・学校推薦型で合格するためには、まずはどのような入試方式があるのかを知ってください。

自分自身が学びたい学部学科の入試方式から調べるもよし、
自分が受かる可能性が高い入試方式から選ぶのも、一つの戦略でしょう。

ここでは、岡山大学・総合型・学校推薦型の学部・学科ごとの入試情報をご紹介します。

文学部
入試方式 総合型選抜(大学入学共通テストを課す)
出願資格 特になし
試験内容 【主な出願書類】 〇調査書 〇自己推薦書 〇共通テスト成績請求票
【選抜方法】 共通テスト、書類審査、面接(口述試験を含む)
教育学部学校教育教員養成課程小学校教育専攻
入試方式 学校推薦型選抜Ⅱ(公募推薦)(大学入学共通テストを課す)
出願資格 ・卒業後,学校教員として教職に就くことを強く希望する者で,出身学校長(高等学校長等)が人物,能力,適性等について責任をもって推薦できるもの
試験内容 【主な出願書類】 〇調査書 〇推薦書 〇志望理由書 〇共通テスト成績請求票
【選抜方法】 共通テスト、書類審査、面接(口述試験を含む)
教育学部学校教育教員養成課程中学校教育専攻(学校推薦型選抜Ⅰ)
入試方式 学校推薦型選抜Ⅰ(公募推薦)(大学入学共通テストを課さない)
出願資格 〇岡山県北地域教育プログラム選抜 次のすべてに該当する者 ・卒業後,岡山県北地域で学校教員として教職に就き,学校及び地域社会に貢献しようとする強い意志を有する者 ・出身学校の全体の学習成績の状況が4.3以上で,出身学校長(高等学校長等)が人物,能力,適性等について責任をもって推薦できる者 〇岡山県工業科教員養成プログラム選抜 (1)次のいずれかに該当する者 ①高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。)の専門教育(工業)を主とする学科を卒業又は卒業見込みの者 ②高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。)の総合学科を卒業又は卒業見込みの者で,工業に関する教科・科目を25単位以上修得(見込みを含む。)したもの (2)卒業後,岡山県工業科教員として教職に就くことを強く希望する者 (3)出身学校の全体の学習成績の状況が4.3以上の者で,出身学校長(高等学校長等)が人物,能力,適性等について責任をもって推薦できるもの
試験内容 【主な出願書類】 〇調査書 〇推薦書 〇志望理由書 〇活動体験報告書(岡山県北地域教育プログラム選抜のみ) 〇伴奏用楽譜(該当者のみ)
【選抜方法】 書類審査、小論文、面接(口述試験を含む)
教育学部学校教育教員養成課程中学校教育専攻(学校推薦型選抜Ⅱ)
入試方式 学校推薦型選抜Ⅱ(公募推薦)(大学入学共通テストを課す)
出願資格 卒業後,学校教員として教職に就くことを強く希望する者で,出身学校長(高等学校長等)が人物,能力,適性等について責任をもって推薦できるもの
試験内容 【主な出願書類】 〇調査書 〇推薦書 〇志望理由書 〇共通テスト成績請求票 〇伴奏用楽譜(音楽のみ)
【選抜方法】 書類審査、共通テスト、面接(口述試験等を含む)、実技試験(音楽のみ)
教育学部学校教育教員養成課程特別支援教育専攻、幼児教育専攻
入試方式 学校推薦型選抜Ⅱ(公募推薦)(大学入学共通テストを課す)
出願資格 卒業後,学校教員として教職に就くことを強く希望する者で,出身学校長(高等学校長等)が人物,能力,適性等について責任をもって推薦できるもの
試験内容 【主な出願書類】 〇調査書 〇推薦書 〇志望理由書 〇共通テスト成績請求票
【選抜方法】 書類審査、共通テスト、面接(口述試験等を含む)
教育学部養護教諭養成課程
入試方式 総合型選抜(大学入学共通テストを課す)
出願資格 特になし
試験内容 【主な出願書類】 〇調査書 〇自己推薦書 〇共通テスト成績請求票
【選抜方法】 共通テスト、書類審査、面接(口述試験を含む)
法学部
入試方式 総合型選抜(大学入学共通テストを課す)
出願資格 特になし
試験内容 【主な出願書類】 〇調査書 〇自己推薦書 〇共通テスト成績請求票
【選抜方法】 共通テスト、書類審査、筆記試験
経済学部(昼間コース)
入試方式 学校推薦型選抜Ⅱ(公募推薦)(大学入学共通テストを課す)
出願資格 〇募集方法A 次の(1)~(2)のいずれにも該当する者 (1)次のいずれかに該当する者 ①高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。)専門教育を主とする学科を卒業又は卒業見込みの者 ②高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。)の総合学科を卒業又は卒業見込みで、簿記又は情報に関する科目を含め,職業に関する教科・科目を20単位以上修得(見込みを含む。)したもの (2)全体の学習成績の状況が4.0以上 〇募集方法B ・全体の学習成績の状況が4.3以上
試験内容 【主な出願書類】 〇調査書 〇推薦書 〇志望理由書 〇共通テスト成績請求票
【選抜方法】 共通テスト、書類審査、面接(口述試験を含む)
経済学部(夜間主コース)
入試方式 学校推薦型選抜Ⅰ(公募推薦)(大学入学共通テストを課さない)
出願資格 〇募集方法A 次の(1)~(3)のいずれにも該当する者 (1)次のいずれかに該当する者 ①高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。)全日制課程の専門教育を主とする学科を卒業又は卒業見込みの者 ②高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。)全日制課程の総合学科を卒業又は卒業見込みの者で,簿記又は情報に関する科目を含め,職業に関する教科・科目を20単位以上修得(見込みを含む。)したもの (2)全体の学習成績の状況が4.0以上 (3)入学後,勤労に従事しながら修学する意志を持つ者 〇募集方法B ・全体の学習成績の状況が4.0以上 ・入学後,勤労に従事しながら修学する意志を持つ者
試験内容 【主な出願書類】 〇調査書 〇推薦書 〇志望理由書
【選抜方法】 書類審査、小論文、面接(口述試験を含む)
理学部数学科、物理学科、化学科、地球科学科
入試方式 総合型選抜(大学入学共通テストを課す)
出願資格 特になし
試験内容 【主な出願書類】 〇調査書 〇自己推薦書 〇共通テスト成績請求票
【選抜方法】 共通テスト、書類審査、面接(口述試験を含む)
理学部生物学科
入試方式 学校推薦型選抜Ⅰ(公募推薦)(大学入学共通テストを課さない)
出願資格 ・全体の学習成績の状況が4.3以上、又は岡山大学の個別学力検査等において合格できる程度の学力を有し、出身学校長(高等学校長等)が人物,能力,素質,適性等について責任をもって推薦できる者
試験内容 【主な出願書類】 〇調査書 〇推薦書 〇志望理由書
【選抜方法】 書類審査、総合問題、面接(口述試験を含む)
医学部医学科
入試方式 総合型選抜(国際バカロレア選抜)
出願資格 ・スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局から国際バカロレア資格証書(IBフルディプロマ)を2023年4月から2025年3月までに授与される者 ・言語Aを日本語により履修し,成績評価が4以上の者又は,言語Bを日本語により履修し,HL(HIGHER LEVEL)で成績評価が6以上の者 ・物理,化学,生物から2科目及び数学(うち1科目はHL成績評価4以上,他の2科目はSL成績評価5以上又はHL成績評価3以上)
試験内容 【主な出願書類】 〇国際バカロレア資格証書の写し等 〇自己推薦書 〇履歴書 〇評価書
【選抜方法】 書類審査、面接
医学部保健学科
入試方式 総合型選抜(大学入学共通テストを課す)
出願資格 特になし
試験内容 【主な出願書類】 〇調査書 〇自己推薦書 〇共通テスト成績請求票
【選抜方法】 〇看護学専攻、放射線技術科学専攻 共通テスト、書類審査、小論文(模擬講義を踏まえて)、面接(口述試験を含む) 〇検査技術科学専攻 共通テスト、書類審査、総合問題、面接(口述試験を含む)
歯学部
入試方式 学校推薦型選抜Ⅱ(公募推薦)(大学入学共通テストを課す)
出願資格 高等学校の学習成績概評がⒶ又はA段階に属し,出身学校長(高等学校長等)が人物,学力,能力,素質,適性等について責任をもって推薦できる者
試験内容 【主な出願書類】 〇調査書 〇推薦書 〇志望理由書 〇共通テスト成績請求票
【選抜方法】 共通テスト、書類審査、小論文、面接
薬学部
入試方式 総合型選抜(大学入学共通テストを課す)
出願資格 特になし
試験内容 【主な出願書類】 〇調査書 〇自己推薦書 〇共通テスト成績請求票
【選抜方法】 共通テスト、書類審査、小論文、面接(口述試験を含む)
工学部工学科機械システム系、環境・社会基盤系、情報・電気・数理データサイエンス系、化学・生命系
入試方式 学校推薦型選抜Ⅰ(公募推薦)(大学入学共通テストを課さない)
出願資格 調査書における「全体の学習成績の状況」が4.3以上,又は岡山大学工学部の一般選抜において合格できる程度の学力を有し、出身学校長(高等学校長等)が人物,能力,素質,適性等について責任をもって推薦できる者
試験内容 【主な出願書類】 〇調査書 〇推薦書 〇志望理由書
【選抜方法】 〇機械システム系,化学・生命系 書類審査、面接(口述試験を含む) 〇環境・社会基盤系,情報・電気・数理データサイエンス系 書類審査、総合問題、面接
農学部
入試方式 学校推薦型選抜Ⅰ(公募推薦)(大学入学共通テストを課さない)
出願資格 〇募集方法A(専門高校対応型) 次の(1)~(3)のいずれにも該当する者 (1)次のいずれかに該当する者 ①高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)の農業,商業,工業等に関する専門教育を主とする学科を卒業又は卒業見込みの者 ②高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)の総合学科を卒業又は卒業見込みの者で,専門教育(「総合的な探究(学習)の時間」を含む)に関する教科・科目を25単位以上修得(見込みを含む。)した者 (2)高等学校の学習成績概評がA段階に属し,将来,農業,農学分野における貢献又は社会活動が期待でき,出身学校長(高等学校長等)が人物,能力,素質,適性等について責任をもって推薦できる者 (3)2023年4月以降に受験した英語資格・検定試験の成績を提出できる者 〇募集方法B(普通科高校対応型) ・全体の学習成績の状況が4.3以上で,出身学校長(高等学校長等)が人物,能力,素質,適性等について責任をもって推薦できる者 ・2023年4月以降に受験した英語資格・検定試験の成績を提出できる者
試験内容 【主な出願書類】 〇調査書 〇推薦書 〇志望理由書 〇2023年4月以降に受験した英語資格・検定試験の成績証明書
【選抜方法】 書類審査、小論文、面接(口述試験を含む)

※掲載情報が変更されている可能性がございます。詳しくは、大学の公式ホームページ等をご確認ください。

「岡山大学に総合型・学校推薦型で合格したい!」
という方はまずはメガスタの資料をご請求ください。

詳しくはこちらから!
メガスタの説明資料を
請求する
総合型・学校推薦型で
岡山大学
に合格する方法とは?
岡山大学について

岡山大学は、日本の国立大学で、岡山県岡山市に本部を置いています。1870年に創立し、1949年に大学設置されました。
ディプロマポリシーでは、学生が卒業する際に以下の5つの能力を基本的に習得することを目標としています。豊かな教養、目的につながる専門性、効果的に活用できる情報力、時代と社会をリードする行動力、生涯にわたる自己実現力。これらの能力は、持続可能な社会の実現に貢献できる人材を育成するためのものです。

岡山大学に合格するには?

岡山大学の総合型選抜においては、申請時に評定平均の制約は存在しません。大学入学共通テストが必須であり、一方、学校推薦型選抜は大学入学共通テストが不要なⅠと必要なⅡの二つのパターンがあります。

二次試験においては、総合型選抜では通常の面接試験に加えて、大学入学共通テストの受験が求められます。どの選抜方法でも、基本的には書類審査(志望動機書や自己推薦書)、小論文、面接試験を通じて総合的な評価が行われます。

※掲載情報が変更されている可能性がございます。詳しくは、大学の公式ホームページ等をご確認ください。

大学準備ゼロから
合格させる
メガスタの
岡山大学
総合型・学校推薦型対策とは!?

オンライン指導専門のメガスタには、総合型・学校推薦型で日本最大級の合格実績があります。
※オンライン指導において

オンラインで生徒さん一人ひとりの志望大学・学部に合わせた志望校対策を行うことで、
毎年日本全国の生徒さんを準備ゼロの状態から合格させています。

合格できる理由

私立だけでなく国公立での
実績多数

総合型・学校推薦型は私大だけではなく、国公立大学でも急速に増えています。メガスタには全国の国公立から中堅・難関私大まで幅広い合格実績があります。

合格できる理由

準備期間ゼロからの合格

何を書けば良いのかわからない状態の生徒さんのテーマを見つけるところから、志望理由書を書き上げることまでのサポートを得意としています。

合格できる理由

1対1と1対5を組み合わせた指導

1対5で生徒さん同士で助け合いながら受かる志望理由書に近づけていき、最終的にマンツーマンで受かる志望理由書に仕上げます。

合格できる理由

大学の採点基準に基づいた
カリキュラム

総合型・学校推薦型の志望理由書や面接の採点基準であるルーブリック評価に基づき、合格に繋げるカリキュラムを組んでいます。

合格できる理由

喋れない高校生が喋れるようになる
メガスタの面接対策

大学の面接試験で求められることを指導し、人前で話すのが苦手・口数が多くない、そういったお子さんでも受かる受け答えが出来るようにします。

合格できる理由

書くのが苦手な受験生が
書けるようになる小論文対策

文章を書くのが苦手な受験生でも、文字数を埋めるだけではない、採点基準に基づいた受かる小論文を書けるようにします。

メガスタなら
総合型・学校推薦型で
準備ゼロから
岡山大学に
合格できます!

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

総合型・学校推薦型で合格するには、高校1、2年生の早い段階から正しい準備と対策をすることが大切です。

メガスタなら、塾や予備校だけ、総合型・学校推薦型専門塾だけでは難しい、総合型・学校推薦型で合格するために必要な対策をすべてできます。

  • 受験資格を得る
    (定期テスト対策)
  • 受かる志望理由書を書く
    (総合型・学校推薦型 一次試験対策)
  • 面接、小論文の対策をする
    (総合型・学校推薦型 二次試験対策)

メガスタは受験資格を得るところからサポートするので、たとえ今何の準備をしていなくても、総合型・学校推薦型で志望校に合格することができます。

それ以外にも、大学の情報提供や合格のためのイベント・セミナーなど、様々な形で合格までサポートします。

岡山大学に
合格した先輩の声

まずは
総合型・学校推薦型
対策コースの
資料をご請求ください
総合型・学校推薦型の
資料も無料でお付けします。

資料
  • 多くの受験生が知らない!
    総合型・学校推薦型
    対策の
    正しいやり方とは?(4P)
  • 総合型・学校推薦型
    対策コースとは
  • 合格体験記(120P超)
  • メガスタの一般入試対策
  • オンライン指導とは
  • 詳しいシステム、料金
入力完了まで約1分!
まずは無料資料請求を!
ご希望の資料の種類
(複数選択可)
ご希望の指導方式
資料請求される方
資料請求される方のお名前
ふりがな[ひらがな]
郵便番号[半角数字 ハイフン不要] 例:1636021 ※郵便番号を入力すると、自動的に住所が入力されます。番地以下を追加でご入力ください。※海外在住で郵便番号が不明な方は0123456とご入力ください
資料のお届け先

※マンション等にお住まいの場合は部屋番号もご入力下さい。
メールアドレス[半角英数字]
電話番号[半角数字 ハイフン不要]
お子さんの学年 ※現在の学年をお選びください。
ご希望の指導内容
(複数選択可)
志望校 ※志望校合格に必要な情報をお伝えします
無料学習相談の希望の有無
連絡可能な時間帯
(学習相談希望の方)
           
※日・月・祝日はお休みを頂いています
メガスタをはじめて知ったきっかけ
ご質問・ご相談(250文字以内)

送信いただく個人情報は、
SSLにより暗号化されて送信されますので安全です。

一般入試対策のオンライン教師はこちら 入会金半額 離島割引 私大医学部受験専門のオンライン教師はこちら AO入試 推薦入試の面接をうまく乗り切る方法とは!?

メガスタ よくあるご質問

×
よくある質問カテゴリー

教師について

指導内容や
教材について

指導回数や
日程について

料金について

オンライン指導
について

その他

疑問は解決しましたか?
他の項目もご覧になる場合は「いいえ」を押してください。

いいえ

はい

よくある質問カテゴリーに戻る >

無料資料請求する

大学受験のプロが丁寧に対応しますので、安心してお問い合わせ下さい。

無料電話相談

よくあるご質問のウィンドウを閉じる >