オンラインのメガスタ
無料電話相談 0120-001-691 専門のスタッフに
相談予約する
専門スタッフに
相談予約
相談
予約
メガスタの説明資料を
請求する
メガスタに
説明資料請求
説明資料
請求する

学力が届いていなくても、
合格できます

総合型・学校推薦型で
旭川医科大学に
合格するための
入試傾向・対策

青山陽 / CC BY-SA (https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0)

このページでは旭川医科大学に総合型・学校推薦型選抜の対策を進める上で必ず知っておくべき情報をお伝えします。旭川医科大学に何としてでも合格したい、そんな方はぜひお読みください。

旭川医科大学
アドミッションポリシー

旭川医科大学の求める学生像:

I.医師・看護職者としての適性
●全ての生命の尊厳を重んじる学生
●社会的規範・道徳に沿って、自らの行動を律することのできる学生
●他者を尊重し、他者を思いやる心を持つ学生
●多様な人々と良好な関係を築くことができる学生
●幅広い教養を身につける努力をしている学生
●最新の知識や技術を身につけるため、学び続ける学生
●チーム医療を実践するための素養を備えた学生
II.地域社会・国際社会への関心
●自らの居住地域及びその住民に対して愛着を持つ学生
●自らが所属する地域共同体のみならず、国際的視野を持ち、社会全体に貢献する志を有する学生
III.自らが問題を見つけ解決する意欲と行動力
●直面する問題に対し、広く世界を俯瞰し、自らが持つ知識・技能を論理的に応用することで、 的確に課題を発見し、解決しようと行動できる学生

旭川医科大学
学部別の入試情報一覧

旭川医科大学に総合型・学校推薦型選抜で合格するためには、まずはどのような入試方式があるのかを知ってください。

自分自身が学びたい学部学科の入試方式から調べるもよし、
自分が受かる可能性が高い入試方式から選ぶのも、一つの戦略でしょう。

ここでは、旭川医科大学・総合型・学校推薦型選抜の学部・学科ごとの入試情報をご紹介します。

医学部医学科
入試方式 総合型選抜(北海道特別選抜)
出願資格 ・北海道に所在する高等学校または中等教育学校を卒業または卒業見込みの者 ・将来医学の分野で北海道の医療および社会に貢献する強い意欲を持っている者 ・全体の評定平均値4.0以上 ・出願時に「地域医療への貢献及び卒後臨床研修確約・確認書」を提出できる者
試験内容 【主な出願書類】 〇志願票 〇調査書 〇自己推薦書 〇意思確認書 〇卒後臨床研修確約・確認書
【選抜方法】 出願書類、共通テスト、課題論文、面接
医学部看護学科
入試方式 学校推薦型選抜(公募推薦)
出願資格 ・全体の評定平均値4.0以上 ・看護学に対する学修意欲が特に高く、将来は看護の専門分野における実務や指導に携わることを決意している者
試験内容 【主な出願書類】 〇志願票 〇調査書 〇推薦書 〇志望理由書
【選抜方法】 出願書類、面接(集団、個人)

※掲載情報が変更されている可能性がございます。詳しくは、大学の公式ホームページ等をご確認ください。

「旭川医科大学に総合型・学校推薦型で合格したい!」
という方はまずはメガスタの資料をご請求ください。

詳しくはこちらから!
メガスタの説明資料を
請求する
総合型・学校推薦型で
旭川医科大学
に合格する方法とは?
旭川医科大学について

旭川医科大学は、優れた医療人および研究者を育成し、地域医療に根ざした医療・福祉の向上を目指すとともに、国際社会の発展に寄与しています。
ディプロマポリシーでは、教育の目標に沿ったカリキュラムを履修し、基準となる単位数を修得し、「倫理観、知識、技能、思考・判断、意欲・関心」などを含む資質と能力を身につけたと認められ、博士論文の審査および最終試験に合格した学生に対し学位が授与されます。

旭川医科大学に合格するには?

旭川医科大学の総合型選抜の2次選考では、課題論文と個人面接が課されます。

課題論文のテーマは、「最近の医学、医療、福祉、および社会全般の出来事」についてとなっています。 そのため、試験に臨む前に専門的な知識を身につけておくことが推奨されます。

また、旭川医科大学の総合型選抜に出願するためには、大学入学共通テストで指定された5教科7科目の受験も必要となります。
自己推薦書の準備や課題論文、個人面接の対策とともに、共通テストも並行して対策しておくことが望ましいです。

※掲載情報が変更されている可能性がございます。詳しくは、大学の公式ホームページ等をご確認ください。

大学準備ゼロから
合格させる
メガスタの
旭川医科大学
総合型・学校推薦型対策とは!?

オンライン指導専門のメガスタには、総合型・学校推薦型選抜で圧倒的な合格実績があります。

オンラインで生徒さん一人ひとりの志望大学・学部に合わせた志望校対策を行うことで、
毎年日本全国の生徒さんを準備ゼロの状態から合格させています。

合格できる理由

私立だけでなく国公立での
実績多数

総合型・学校推薦型は私大だけではなく、国公立大学でも急速に増えています。メガスタには全国の国公立から中堅・難関私大まで幅広い合格実績があります。

合格できる理由

準備期間ゼロからの合格

何を書けば良いのかわからない状態の生徒さんのテーマを見つけるところから、志望理由書を書き上げることまでのサポートを得意としています。

合格できる理由

1対1と1対5を組み合わせた指導

1対5で生徒さん同士で助け合いながら受かる志望理由書に近づけていき、最終的にマンツーマンで受かる志望理由書に仕上げます。

合格できる理由

大学の採点基準に基づいた
カリキュラム

総合型・学校推薦型の志望理由書や面接の採点基準であるルーブリック評価に基づき、合格に繋げるカリキュラムを組んでいます。

合格できる理由

喋れない高校生が喋れるようになる
メガスタの面接対策

大学の面接試験で求められることを指導し、人前で話すのが苦手・口数が多くない、そういったお子さんでも受かる受け答えが出来るようにします。

合格できる理由

書くのが苦手な受験生が
書けるようになる小論文対策

文章を書くのが苦手な受験生でも、文字数を埋めるだけではない、採点基準に基づいた受かる小論文を書けるようにします。

メガスタなら
総合型・学校推薦型で
準備ゼロから
旭川医科大学に
合格できます!

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

総合型・学校推薦型選抜で合格するには、高校1、2年生の早い段階から正しい準備と対策をすることが大切です。

メガスタなら、塾や予備校だけ、総合型・学校推薦型選抜専門塾だけでは難しい、総合型・学校推薦型選抜で合格するために必要な対策をすべてできます。

  • 受験資格を得る
    (定期テスト対策)
  • 受かる志望理由書を書く
    (総合型・学校推薦型選抜 一次試験対策)
  • 面接、小論文の対策をする
    (総合型・学校推薦型選抜 二次試験対策)

メガスタは受験資格を得るところからサポートするので、たとえ今何の準備をしていなくても、総合型・学校推薦型で志望校に合格することができます。

それ以外にも、大学の情報提供や合格のためのイベント・セミナーなど、様々な形で合格までサポートします。

まずは
総合型・学校推薦型選抜
対策コースの
資料をご請求ください
総合型・学校推薦型選抜の
資料も無料でお付けします。

資料
  • 多くの受験生が知らない!
    総合型・学校推薦型選抜
    対策の
    正しいやり方とは?(4P)
  • 総合型・学校推薦型選抜
    対策コースとは
  • 合格体験記(120P超)
  • メガスタの一般入試対策
  • オンライン指導とは
  • 詳しいシステム、料金
入力完了まで約1分!
まずは無料資料請求を!
ご希望の資料の種類
(複数選択可)
ご希望の指導方式
資料請求される方
資料請求される方のお名前
ふりがな[ひらがな]
郵便番号[半角数字 ハイフン不要] 例:1636021 ※郵便番号を入力すると、自動的に住所が入力されます。番地以下を追加でご入力ください。※海外在住で郵便番号が不明な方は0123456とご入力ください
資料のお届け先

※マンション等にお住まいの場合は部屋番号もご入力下さい。
メールアドレス[半角英数字]
電話番号[半角数字 ハイフン不要]
お子さんの学年 ※現在の学年をお選びください。
ご希望の指導内容
(複数選択可)
志望校 ※志望校合格に必要な情報をお伝えします
無料学習相談の希望の有無
連絡可能な時間帯
(学習相談希望の方)
           
※日・月・祝日はお休みを頂いています
メガスタをはじめて知ったきっかけ
ご質問・ご相談(250文字以内)

送信いただく個人情報は、
SSLにより暗号化されて送信されますので安全です。

一般入試対策のオンライン教師はこちら 入会金半額 離島割引 私大医学部受験専門のオンライン教師はこちら AO入試 推薦入試の面接をうまく乗り切る方法とは!?

メガスタ よくあるご質問

×
よくある質問カテゴリー

教師について

指導内容や
教材について

指導回数や
日程について

料金について

オンライン指導
について

その他

疑問は解決しましたか?
他の項目もご覧になる場合は「いいえ」を押してください。

いいえ

はい

よくある質問カテゴリーに戻る >

無料資料請求する

大学受験のプロが丁寧に対応しますので、安心してお問い合わせ下さい。

無料電話相談

よくあるご質問のウィンドウを閉じる >