大阪府の公立高校受験対策!
メガスタの高校受験対策とは?
このページでは、大阪府の公立高校に合格を目指す方のために、大阪府の公立高校入試の仕組みや志望校に合格するためのポイントについて紹介しています。ぜひ公立高校受験対策にお役立てください。
大阪府の府立高校入試は大きく分けて「特別選抜」と「一般選抜」で分かれています。「特別選抜」は美術や体育などの専門学科や総合学科などで主に募集され、学科試験、内申点のほかに実技検査の得点の合計で合否が決まります。一方、「一般選抜」は5教科の学力試験に加え、内申点の評価が選抜資料となります。
2023年度の大阪府の高校入試は以下の通り実施されました。 特別入学者選抜 特別入学者選抜(音楽科) 一般入学者選抜
2024年度の入試スケジュールもほぼ同様の日程で実施される見込みです。
出願期間
2月14日・2月15日
学力検査
2月20日
実技検査・面接
2月21日
合格者発表
3月1日
出願期間
2月7日・2月8日
視唱、専攻実技
2月18日
学力検査、聴音
2月20日
合格者発表
3月1日
出願期間
3月3日〜3月7日
学力検査等
3月10日
合格者発表
3月20日
1中学3年間の内申点 450点満点
2学科試験の点数 5教科×90点 450点満点
中学1年 | 9教科×5段階評価×2 | 90点満点 |
---|---|---|
中学2年 | 9教科×5段階評価×2 | 90点満点 |
中学3年 | 9教科×5段階評価×6 | 270点満点 |
試験時間 | 50分 |
配点 | 90点 |
大問数 | 5問 |
大阪府の国語の問題は大きく現代文・古文・知識問題・作文という構成になっています。 大問1の知識問題は比較的配点が高めのため、確実に得点できるようにしましょう。 現代文に関しては小説の出題は例年見られず、論説文や会話文からの出題に偏っています。 また、作文は例年250~300字と多めの文字数を求められるため、試験本番の時間配分には注意しましょう。
試験時間 | 50分 |
配点 | 90点 |
大問数 | 4問 |
大問1は独立小問問題。基本的な計算問題から確率、面積、資料問題など幅広く出題されています。 この大問1だけで全体の3割ほどの配点となっているため、確実に得点できるようにしましょう。 大問2では関数の問題、大問3・4では平面図形・立体図形問題が頻出となっています。 特に平面図形の証明問題はは例年必須のため、しっかりと対策して試験に臨みましょう。
試験時間 | 50分 |
配点 | 90点 |
大問数 | 4問 |
大問1は独立小問問題。基本的な計算問題から確率、面積、資料問題など幅広く出題されています。 この大問1だけで全体の3割ほどの配点となっているため、確実に得点できるようにしましょう。 大問2では関数の問題、大問3・4では平面図形・立体図形問題が頻出となっています。 特に平面図形の証明問題はは例年必須のため、しっかりと対策して試験に臨みましょう。
試験時間 | 40分 |
配点 | 90点 |
大問数 | 4問 |
問題構成は大問4問となっており、生物・化学・物理・地学の4分野がそれぞれ出題されます。 特に頻出なのが、化学の電気分解などの問題のほか生物のヒトの体などですが どの単元も年度によってまんべんなく出題される傾向にあります。 配点もほぼ偏りがないため、苦手分野は残さないように対策をしましょう。
試験時間 | 40分 |
配点 | 90点 |
大問数 | 4問 |
大問4問構成。大問1・2で融合問題が出題されています。地理においては世界地図の比重が大きい傾向にありますが 日本地図が出題されたさいには、地形図の読み取りが頻出です。 大問3は歴史からの出題。日本史を中心に出題されており、年代の並び替えは例年出題される傾向にあります。 大問4は公民からの出題。政治・憲法問題が頻出で、グラフや資料の読み解きも出るなど出題形式の幅が広いです。
1中学3年間の内申点
2入試本番の学科試験の点数
詳しくはメガスタの定期テスト対策ページをご覧ください
都島区
大阪市立都島工業高等学校 大阪市立都島第二工業高等学校 大阪市立東高等学校 大阪市立桜宮高等学校
福島区
大阪府立西野田工科高等学校
此花区
大阪市立咲くやこの花高等学校 昇陽高等学校
西区
大阪市立西高等学校
港区
大阪府立市岡高等学校 大阪府立港高等学校
大正区
大阪府立泉尾高等学校 大阪市立泉尾工業高等学校 大阪府立大正高等学校
天王寺区
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 大阪府立清水谷高等学校 大阪府立夕陽丘高等学校 大阪府立高津高等学校 大阪市立大阪ビジネスフロンティア高等学校 上宮高等学校 明星高等学校 四天王寺高等学校 興國高等学校 清風高等学校 大阪夕陽丘学園高等学校 大阪星光学院高等学校 YMCA学院高等学校
浪速区
大阪府立今宮高等学校
西淀川区
大阪市立淀商業高等学校 好文学園女子高等学校
東淀川区
大阪府立北淀高等学校 大阪府立柴島高等学校 関西大学北陽高等学校 大阪高等学校 大阪成蹊女子高等学校
東成区
大阪府立成城高等学校
生野区
大阪府立勝山高等学校 大阪市立生野工業高等学校 大阪府立桃谷高等学校 プール学院高等学校 金光藤蔭高等学校 大阪偕星学園高等学校
旭区
大阪府立淀川工科高等学校 大阪府立旭高等学校 常翔学園高等学校
城東区
大阪府立成城高等学校 大阪信愛学院高等学校 開明高等学校 大阪産業大学附属高等学校
阿倍野区
大阪府立天王寺高等学校 大阪府立住吉高等学校 大阪府立阿倍野高等学校 大阪市立工芸高等学校 大阪市立第二工芸高等学校 桃山学院高等学校 大谷高等学校 明浄学院高等学校 あべの翔学高等学校
住吉区
大阪府立阪南高等学校 大阪府教育センター附属高等学校 大阪学芸高等学校 浪速高等学校 帝塚山学院高等学校 清明学院高等学校 建国高等学校 大阪学芸中等教育学校
東住吉区
城南学園高等学校
西成区
大阪府立今宮工科高等学校 大阪府立西成高等学校
淀川区
大阪府立北野高等学校 大阪府立東淀川高等学校 大阪市立東淀工業高等学校 英真学園高等学校
鶴見区
大阪市立汎愛高等学校 大阪市立鶴見商業高等学校 大阪府立茨田高等学校
住之江区
大阪市立住吉商業高等学校 大阪府立港南造形高等学校 大阪市立水都国際高等学校 金剛学園高等学校
平野区
大阪教育大学附属高等学校平野校舎 大阪府立東住吉高等学校 大阪府立東住吉総合高等学校 大阪府立長吉高等学校 大阪府立平野高等学校 天王寺学館高等学校
北区
大阪市立扇町総合高等学校 金蘭会高等学校 ルネサンス大阪高等学校
中央区
大阪府立大手前高等学校 大阪市立南高等学校 大阪市立中央高等学校 大阪女学院高等学校 相愛高等学校 追手門学院大手前高等学校 城星学園高等学校
堺区
大阪府立三国丘高等学校 大阪府立泉陽高等学校 大阪府立堺工科高等学校 堺市立堺高等学校 香ヶ丘リベルテ高等学校 賢明学院高等学校 堺リベラル高等学校
中区
大阪府立東百舌鳥高等学校 精華高等学校 大阪商業大学堺高等学校
東区
大阪府立登美丘高等学校 初芝立命館高等学校
西区
大阪府立鳳高等学校 大阪府立福泉高等学校 大阪府立堺上高等学校 八洲学園高等学校
南区
大阪府立堺西高等学校 大阪府立泉北高等学校 大阪府立堺東高等学校 大阪府立成美高等学校 東大谷高等学校 帝塚山学院泉ヶ丘高等学校
北区
大阪府立金岡高等学校
美原区
大阪府立農芸高等学校 大阪府立美原高等学校
大阪府立岸和田高等学校 大阪府立和泉高等学校 岸和田市立産業高等学校 大阪府立久米田高等学校 近畿大学泉州高等学校 神須学園高等学校
大阪府立豊中高等学校 大阪府立桜塚高等学校 大阪府立豊島高等学校 大阪府立刀根山高等学校 大阪府立千里青雲高等学校 梅花高等学校 大商学園高等学校 履正社高等学校 箕面自由学園高等学校
大阪教育大学附属高等学校池田校舎 大阪府立園芸高等学校 大阪府立渋谷高等学校 大阪府立池田高等学校 宣真高等学校
大阪府立吹田高等学校 大阪府立千里高等学校 大阪府立吹田東高等学校 大阪府立北千里高等学校 大阪府立山田高等学校 関西大学第一高等学校 大阪学院大学高等学校 金蘭千里高等学校
大阪府立泉大津高等学校
大阪府立三島高等学校 大阪府立高槻北高等学校 大阪府立芥川高等学校 大阪府立阿武野高等学校 大阪府立大冠高等学校 大阪府立槻の木高等学校 高槻高等学校 金光大阪高等学校 大阪青凌高等学校 関西大学高等部
大阪府立貝塚高等学校 大阪府立貝塚南高等学校 秋桜高等学校
大阪府立守口東高等学校 大阪府立芦間高等学校 大阪国際滝井高等学校 大阪国際大和田高等学校 大阪電気通信大学高等学校
大阪市立高等学校 大阪府立枚方高等学校 大阪府立長尾高等学校 大阪府立牧野高等学校 大阪府立香里丘高等学校 大阪府立枚方津田高等学校 大阪府立枚方なぎさ高等学校 常翔啓光学園高等学校 東海大学付属大阪仰星高等学校 長尾谷高等学校
大阪府立茨木高等学校 大阪府立春日丘高等学校 大阪府立茨木工科高等学校 大阪府立茨木西高等学校 大阪府立福井高等学校 大阪府立北摂つばさ高等学校 関西大倉高等学校 追手門学院高等学校 早稲田摂陵高等学校 藍野高等学校 向陽台高等学校
大阪府立八尾高等学校 大阪府立山本高等学校 大阪府立八尾北高等学校 大阪府立八尾翠翔高等学校 金光八尾高等学校
大阪府立佐野高等学校 大阪府立佐野工科高等学校 大阪府立日根野高等学校
大阪府立富田林高等学校 大阪府立河南高等学校 大阪府立金剛高等学校 PL学園高等学校 初芝富田林高等学校
大阪府立寝屋川高等学校 大阪府立西寝屋川高等学校 大阪府立北かわち皐が丘高等学校 香里ヌヴェール学院高等学校 同志社香里高等学校
大阪府立長野高等学校 大阪府立長野北高等学校 大阪暁光高等学校 清教学園高等学校
大阪府立生野高等学校 大阪府立松原高等学校 大阪府立大塚高等学校 阪南大学高等学校
大阪府立野崎高等学校 大阪府立緑風冠高等学校 四條畷学園高等学校 太成学院大学高等学校 大阪桐蔭高等学校
大阪府立和泉総合高等学校 大阪府立伯太高等学校 大阪府立信太高等学校
大阪府立箕面高等学校 大阪府立箕面東高等学校 箕面学園高等学校 アサンプション国際高等学校 関西学院千里国際高等部
大阪府立柏原東高等学校 関西福祉科学大学高等学校 東大阪大学柏原高等学校
大阪府立懐風館高等学校
大阪府立門真西高等学校 大阪府立門真なみはや高等学校
大阪府立摂津高等学校 大阪薫英女学院高等学校 星翔高等学校
大阪府立高石高等学校 羽衣学園高等学校 清風南海高等学校
大阪府立藤井寺工科高等学校 大阪府立藤井寺高等学校 大阪緑涼高等学校 四天王寺東高等学校
東大阪市立日新高等学校 大阪府立城東工科高等学校 大阪府立布施工科高等学校 大阪府立布施高等学校 大阪府立花園高等学校 大阪府立布施北高等学校 大阪府立枚岡樟風高等学校 大阪府立かわち野高等学校 大阪府立みどり清朋高等学校 樟蔭高等学校 大阪商業大学高等学校 アナン学園高等学校 近畿大学附属高等学校 東大阪大学敬愛高等学校
大阪府立りんくう翔南高等学校
大阪府立四條畷高等学校
大阪府立交野高等学校 関西創価高等学校
大阪府立狭山高等学校
大阪府立泉鳥取高等学校
大阪府立島本高等学校
大阪府立能勢高等学校
大阪府立岬高等学校 大阪体育大学浪商高等学校
上宮太子高等学校
大阪府の私立高校の入試が、どんな流れで行われているのか説明いたします。どのような種類の入試があり、どのような日程で行われるかを把握して、勉強計画を立てるのにも役立てましょう。
【どの私立高校に出願するか決める】
まずは、どの私立高校に出願するのかを決める必要がありますよね。大阪府にある全日制の私立高校は97校です。基本的に自宅から通える私立高校が出願する候補になるかと思いますが、寮がある私立高校なら自宅から遠くても選択肢になるかと思います。様々な選択肢を考えて、どの私立高校に出願するかを決めていきましょう。
大阪府の私立高校の詳しい情報は、各高校のHPから見ることができます。学校によってはオープンスクールの開催予定や、デジタルパンフレットが用意されています。また各私立高校の入試情報も詳細が掲載されています。また大阪私立中学高等学校連合会のHPに、大阪府内の私立高校の情報がまとめられています。これらの情報を活用して、自分がどこの私立高校に出願するのかをぜひ考えてみて下さい。
【私立高校の入試の種類について】
私立高校の入試の種類は大きく分けて併願と専願の2種類があります。専願の場合、他の高校には出願できないというデメリットがある一方で選考時に優遇されることが多いです。併願の場合、他行も受験できますが専願で受験する人に比べると選考時に不利になることがあります。専願と併願の違いは、志望する私立高校によって変わってきますので、出願する私立高校にどのような入試方式があるのかをチェックしておくのがお勧めです。
【私立高校の入試スケジュール】
大阪府の私立高校の入試の出願時期は、1月中旬~1月下旬頃です。試験の実施日は全ての私立校で統一されており、令和4年度は2月10日(木)が入試初日となります。面接など2日連続で試験が行われる私立高校の場合は、翌日にも試験が行われます。合否発表は、試験後から1週間程度で行われます。